見出し画像

【1分でできる】ChatGPTでペルソナを作る方法

「ペルソナってどうやって作ったらいいの?」
「なんとなくペルソナを設定したけどもっとニーズを深堀りしたい!」

本記事ではこのような方を対象に、ChatGPTでペルソナを作る方法をご紹介します。

■本記事の前提事項
ChatGPTの使い方が分かっている方
※使い方が分からない!という方は以下の記事をご覧ください。

■本記事で分かること
ChatGPTでペルソナを作る方法

■本記事の信頼性
私は、本業でChatGPTなどのAIツールを活用して効率化を実現し、ほぼ毎日定時で帰宅。家族との充実した時間を確保している「なおき」といいます。

AIと全く無縁の体育系で文系出身(数学Ⅱで終わりました)の私でもできる時短術をわかりやすく説明できるよう、Xなどを活用して情報発信しています。

また、note開始3か月で総閲覧回数は約5000回
約5ケタ/月に至る記事の購入をいただきました!

このnoteも実際に今回の方法で作成したペルソナを想定して情報発信をした結果ですので、成果としては十分に出ているのではないでしょうか?

それでは、今回はChatGPTでペルソナを作る方法をご紹介します!

1.ChatGPTにペルソナ設定の考え方を確認

まずは、ChatGPTに「〇〇をしたいんだけど、ペルソナってどうやって設定すればいいの?」と単純に質問してください。

入力する際の参考として、以下のプロンプトを活用してください。

【入力用プロンプト】
以下のプロンプトの内、{}の中についてはご自身のニーズにあわせて変更してください。

 #命令書 
私は{〇〇に関するブログを運営}しています。
{このブログを見せるべき}ペルソナを詳細かつ具体的に設定したいです。
まずは、ペルソナを設定するにあたって考えるべき項目を整理して教えて下さい。

すると、ChatGPTが以下のように答えてくれました。

【出力文】

1.基本情報:
・年齢
・性別
・職業
・居住地(地域や都市のタイプ)

2.職業背景:
・現在の職業や業種
・職業経験(新卒、中堅、ベテランなど)
・非エンジニアだけど技術的なスキルに興味があるかどうか

3.教育背景:
・最終学歴(高校卒、大学卒、専門学校卒など)
・主な学習分野

4.技術的背景:
・プログラミングやスクリプト言語の経験の有無
・利用しているツールやプラットフォーム
・学ぶことに対する意欲や目的

5.個人的特性:
・趣味や関心事
・ペルソナが新しい情報をどのように受け取るか(書籍、ブログ、ビデオなど)
・学習スタイル(視覚的学習者、聴覚的学習者など)

6.目的とニーズ:
・ブログを読む主な理由(キャリアの向上、趣味のプロジェクト、他の仕事の効率化など)
・解決したい具体的な問題や課題

7.ペルソナの課題と抵抗:
・プログラミング学習に対する懸念や不安
・情報オーバーロードや時間的制約などの障壁


これらの項目を整理して、理想的な読者像を詳細に設定することで、
コンテンツのターゲットを明確にし、より効果的にリーチできるようになります。

私の場合、プログラミング関係のペルソナを設定したのでプログラミングを含めた項目を設定してくれました。

しかし、概ねこのような大項目に区分して設定してくれます。

2.ChatGPTによるペルソナの作成

次に、この項目に沿って更に具体的なペルソナ像を作成し、どんなメッセージや商品が刺さるのか考えてもらいましょう。

【入力用プロンプト】
以下のプロンプトの内、{}の中についてはご自身のニーズにあわせて変更してください。

では、この項目に沿って具体的な姿が目に浮かぶようにペルソナの細部を
具体的かつ詳細に表形式で出力して下さい。

別に表形式でなくても構いませんが、出力された際に見やすいですし、スプレッドシートなどに貼り付けるのも容易なので私は表形式で出力してもらうことが多いです。

すると、ChatGPTが以下のように答えてくれました。

【出力文】

 項目	      詳細
1.基本情報	
・年齢	      35歳
・性別	      女性
・職業	      中小企業のマーケティングマネージャー
・居住地	      都市部

2.職業背景	
・業種	      マーケティング、広告業界
・職業経験	    中堅(5〜10年の経験)
・技術スキルの興味	高い(効率的なマーケティングキャンペーンのための自動化に興味がある)

3.教育背景	
・最終学歴    	大学卒(商学部)
・学習分野	     ビジネス管理、マーケティング

4.技術的背景	
・プログラミング経験	初心者(基本的なExcelマクロ程度)
・利用ツール	        Google Apps Script, Python(学習希望)
・学習意欲	     高い(仕事の効率化とスキルアップのため)

5.個人的特性	
・趣味      	読書、ヨガ
・情報受取媒体	  オンライン記事、動画チュートリアル
・学習スタイル	  視覚的学習者(チャート、図解が助けになる)

6.目的とニーズ	
・ブログ読む理由	  マーケティング自動化ツールの作成方法を学ぶため

7.問題・課題	     時間管理、複数プラットフォーム間でのデータ統合

8.課題と抵抗	
・懸念点	       プログラミングの複雑さ、エラーへの対処
・抵抗感	       新しいプログラミング言語の学習曲線

このペルソナは、非エンジニアでありながら技術的なスキルを身につけたいと願っており、
具体的なマーケティングの効率化を目指しています。
この情報に基づいて、ブログのコンテンツをカスタマイズし、
ペルソナのニーズに合わせて記事を提供することができます。

すごいですね。
個人で設定する場合はペルソナの悩みや生活スタイルなど、各項目の一貫性などを考えるだけで疲れてしまいますがChatGPTの妄想力はとんでもないです。笑

ここまでで大体このペルソナが悩んでいる背景やニーズが理解できます。

  • 中小企業のマーケティングマネージャー

  • プログラミングは初心者であんまりよく分かってない

  • でもマーケティングで自動化ツールなどを使えるようになりたい

  • 特に時間管理やデータ統合に関する部分が課題と感じている。

  • 視覚的にチャートや図解で勉強したい。

なんとなく、ブログで記事を書くにしても「こんな感じのことを書けばいいのかな?」という感じになりますね。

これがペルソナ設定の効果です。

なんとなく商品を売る、ブログを書くのではなく「この人が知りたいと思う情報が分かるように書く」、「この人の欲しい商品を売る」といったマインドがなければ自分はやりたいことをやっているだけになってしまいます。

明確な顧客像を思い浮かべて、その人の心に刺さるメッセージを出せるようにしていきましょう。

3.ペルソナのニーズ深堀り

これ以降は、それぞれ疑問に思ったことを根掘り葉掘り聞いていく段階です。

一例として、私の場合に疑問に思ったのは以下です。

  • この人は時間がなくて手っ取り早く学べる方法が知りたい人かな?

  • 動画がいいのか、記事がいいのか何がいいのかな?

自分がブログを書くと思っているなら、「どういう方向性の記事を書くべきなのか」を明確にしていく必要があります。

例えば、記事の構成、トーン、内容などなど…
自分がこの人に記事を届ける際の参考となる情報を聞き出してください。

今回は、以下のプロンプトで聞いてみました。

【入力用プロンプト】
以下のプロンプトの内、{}の中についてはご自身のニーズにあわせて変更してください。

先程のペルソナは自分で設定方法とかを全て理解してできるようになりたいのか、
やり方も全部整った記事を読んで手早く仕事に反映したいのかと言われればどっち?

すると、ChatGPTが答えてくれました。

【出力文】

先程のペルソナである35歳のマーケティングマネージャーは、非エンジニアであり、
効率的なマーケティングキャンペーンの自動化に興味があります。

彼女は仕事の効率化とスキルアップを目的としており、
新しいスキルを理解して自分で実装できるようになりたいという願望も持っていますが、
その主な目的は日々の業務を手早く効率的に進めることです。

したがって、彼女は詳細で具体的な手順やガイドが整った記事を好むでしょう。
記事を通じて迅速に学び、すぐに業務に応用できる内容を求めています。
特に、時間を効率的に使いたいと考えているため、
ステップバイステップで具体的な解決策を提供する記事が最適です。

これで、この人が

  • 忙しいから記事を読めばすぐに出来るHow to系のものを求めている。

  • 具体的な内容をステップバイステップの構成で読みたい。

こんな感じの人なんだろーなぁ。というイメージアップができましたね!

これ以外にも聞きたいことがあればご自身のニーズにあわせて色々聞いてみて下さい。

ChatGPTにペルソナになりきってもらうのも面白いですよ!

ChatGPTにペルソナになってもらった場合の会話

以上で作業は終了です。
お疲れ様でした!

4.まとめ

今回は、「ChatGPTでペルソナを作る方法」をテーマに紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

  1. ペルソナを考える際の項目設定

  2. 項目に応じたペルソナの作成

  3. ペルソナのニーズ深掘り

上記の内容が実行できれば、誰でも簡単にペルソナを作成できるようになります!

ちなみにMidjourneyなどの画像生成AIを活用すると今回作成したペルソナを人物写真として生成してくれます👇

ペルソナの「えみ」さん
ペルソナの「Emily」さん

ちょっとした工夫次第でイメージが膨らみ、仕事の質が高まるかもしれませんね!

実際、マーケティングなどにおいてもペルソナの具体化、顧客分析が必須になりますので、今回の方法を使って分析を進めることもできるのではないでしょうか?

是非、想像力を膨らませて色んな分析に役立ててみて下さい!

今回紹介した内容で少しでも役に立てば、スキ、SNSでの紹介をしていただけると大変励みになりますので、何卒よろしくお願いします!

このほか、AI×時短術の知識をX(旧Twitter)で紹介していますので、是非フォローしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?