2/7

量子物理学

量子物理学ってなんだ!?

⇒youtubeで量子物理学の動画を見まくった。

*量子もつれ、重ね合わせ、シュレーディンガーの猫、相対性理論、二重スリット実験等の概念を理解。

⇒量子コンピュータってなんだ。何がすごい?➡YouTube見まくった

*量子コンピュータと重ね合わせの話。なぜ早いのか。ゲートとアニーリングがあること。実用化例。使えること。が分かった。

⇒あとは何を知ればいいんだ・・・。使えるようになりたい。量子コンピュータプログラミング。Googleアラートで、Qniというサービスが誕生したことを知る。(1/26くらい)

触ってみる...さっぱりわからない。なにが何だか。「何が分からないか、わからない」

取りあえず、質問しようも素人すぎる。+どう今後活用できるのかが分からない➡活用を知りたくなった⇒量子コンピュータの変える未来という本で2月1週目に量子コンピュータのお使われ方を知った。

2月2週目で使ってみよう、話を聞いてみようとし、東大の無料演習をしてみたが、わからなさ過ぎて少し遅れる。何せ、eを完全に忘れている。わからない。数学をやり直しだ。友人に質問しながら、とりあえずオイラーの公式からやり直し。(少し先延ばし)

本屋で実際に量子コンピュータの本を読んでみる。量子コンピュータプログラミングの本はQniを使えるような量子ゲートの簡易化の図が乗っていた。書いている人はだれかわからない。IBMQで学ぶ奴は、湊先生だ。何かの縁だろうか。量子コンピュータ技術の権威が湊さんだとは。IBMQの本も、大学一年レベルの数学が必要らしい。とりあえず、簡単そうに説明急いてくれて、少し触れそうな、湊先生の量子コンピュータの教本を購入2日で読んで、触ってみた。おろ、ここまでは意外といける。しかし、Hゲート二回目とTゲートとかがよくわからん。ブロッホ球が・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?