何が正解だったのか。。

ついさっき起きた出来事です。

今日はGW最終日。僕の住んでいる横浜は曇り空です。
特に予定も入れていなかったので家から近くの喫茶店で本でも読もうかなと思い外に出ました。
ただ、5分ほど歩いて財布を忘れたことに気づきました。
その喫茶店は現金のみの支払いなので、一度家に戻りました。

さあ、財布を持ち、気持ちを改め外に出てすぐ、家から1分もかからない場所で、急におじさんに喋りかけられました。
40歳いってるか言ってないかくらいの。別にそれなりに清潔な。
スルーすることもできず、イヤホンを外し話を聞きました。
「財布を落としてしまった。近くの交番にも行ったが見つからない。今日中には千葉の安食(あじき)に帰らなければならない。携帯も財布もなくて本当に困っている。電車賃は1,680円かかる。2000円確実にあれば足りるんだが、くれないか。おなかもすいた。本当に困っている。」
ざっとまとめるとこんな感じの内容を言われました。

話を聞いてしまった以上、無視するわけにもいかず。でも、本当か怪しい。

財布落としたのはわかるとして携帯もないって何?
千葉の安食から横浜まで一人で何をしに?
てか、さっきまで俺も財布持ってなかったのに、取りに帰った瞬間来る?
え、1,680円て結構たかない?俺もお金困ってるよ?
けど本当に困ってたとして、これ無視したら最悪の人間だな?

そんなことが頭の中をぐるぐる。

結局、断り切れず。だけど全額払う男気も持ち合わせておらず。
財布から1,000円だけ出して渡しました。
「1,000円だけでいいですか?」と言いながら。
その人は「ありがとうございます」と残してすぐに帰っていきました。

どうするのが正解だったんでしょう。
見ず知らずの怪しい人に1,000円も渡すなんて馬鹿だ、なのか。
いやいや困ってる人いるのに半分の1,000円しか渡さないなんてケチだ、ひどい、なのか。

なんか一番中途半端な対応をしてしまった気がします。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?