見出し画像

#12 Dream Theater / Erotomania

1994年 アルバム『Awake』より

中学生の時にサンホラ(過去記事#7を参照)に出会ってからエレキギターの音に興味を持ち、そこからDream Theater(ドリムシ)をよく聴いている時期がありました。
・Awake
・A Change of Seasons
・Metropolis Pt. 2〜以下略
・Octavarium
このアルバムをよく聴いていましたね。

ドリムシを聴き始めた頃の印象は

やべぇ!こいつら人間じゃねぇ!w

そんなでした笑笑 中学生の感想だなw
初めてプログレプログレッシブ・ロックというジャンル)聞いたらみんなそうなるよ絶対 笑
そこからギターのジョン・ペトルーシがすげぇな〜って聴き込んでいましたね。

そんでこの曲タイトル、

Erotomania(エロトマニア)ですよ

曲はめちゃカッコいいけど、
「エロとマニアって何じゃそりゃw」
って思いながら聴いていました笑

どうやら調べたらErotomaniaという意味は妄想性障害のひとつであり、自分が相手に愛されているものだと妄想的確信を抱いている状態
だそうです…(今調べた)。恋愛妄想ってやつだね。

改めてそう聞くとこの曲の聴こえ方が変わりそうっすね。面白い…

Erotomaniaといったらアラームの様なシンセから始まり、5拍子のギターリフが印象的ですね。
途中(1:58〜)から4拍子に切り替わって展開がだんだん明るくなっていき、そこからの怒涛の速弾きギターソロは必聴です。また5拍子のリフに戻ってシメていくのもカッコいいんですよ。
あと!曲終わりに弾くアウトフレーズもまた痺れンだよこれが。くぅ〜(早口)


あと、ジョンペトルーシと言ったら
MESA/BOOGIE MARK Vのアンプを長年使ったことでも有名ですね。(現在はシグネチャーモデルのアンプを使用しています。)

MESA/BOOGIE MARK V
根強い人気を誇るアンプ
最近の邦楽ミュージシャンで使っている人は見ないかなぁ

メサブギーのアンプについて語ったら長くなりそうなので今日はこのへんで(自分で振っておいてやめるんかいな)
そいじゃまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?