見出し画像

■気軽に練習を! ディベート力を維持する 筆記型ディベート練習会■

ディベートの研修やセミナーは受けたけれど、一度だけでは忘れてしまう、練習をという方のための場です

筆記型ディベートで、練習をします。

研修は受けたけど……
セミナーに参加したけれど……
ディベートで培われる思考力、プレゼン力や傾聴力は今ひとつ身についたようには思えない。
議論力、論理的に考え、伝え、相手の話を聞き、質問や反論をする技術は、残念ながら一朝一夕では身につきません。
ディベートの練習が必要です。

練習が必要だけれど、時間が…… 準備が……
口頭で話をされると、焦ってしまってなかなか言葉が出てこないから……

気軽に練習できる初級練習会を開催します。

筆記スタイルのディベートをします。
口頭のディベートでは、話す、聞く、メモをとると同時にいくつもの作業がこなさなくてはいけません。
はじめはメモがなかなかとれない。短時間では相手の話を聞き取れなかったり、議論を落としたり、スピーチの用意もままならない。

そこで、少し時間に余裕のあるディベートで練習をしませんか
筆記スタイルのディベートです。
立論や反対尋問、反駁を筆記でします。
書かれているので、メモをとらなくても大丈夫。
書かれているので、読めばわかります。
フローシートに書いていくので、見ればわかり、議論を落とすこともありません。
書くために、少し時間をとります。反駁もじっくり考えることができます。

考えをまとめる、相手の議論を検討する、質問する、答える、反論する、再証明をすることが、じっくりとできます。

論理的思考力、理解力、判断力など、ディベートで得られるスキルは、筆記型でも変わりありません。

筆記ディベートに慣れたら、口頭での本格ディベート練習にご参加ください。

■日時:3月9日(土) 13:00 - 15:00
■会場:JR他 池袋駅 徒歩3分 会議室にて(申し込まれた方に別途案内します)
■費用:5,000円
https://www.street-academy.com/myclass/167960?conversion_name=direct_message&tracking_code=fd102af7f44397e7dafbf58a1d280b5b

■練習会のタイムスケジュール

・筆記型ディベートの方法を説明します
・二人一組になって「筆記ディベート」をします。
・講師から講評します。

■受講する際は以下をお読み下さい■

・ディベート講座、セミナー、研修の受講経験のある方のみ参加できます。
・ディベート受講経験のない方は、ディベートの講座などを受講してください

■ 対面講座 筆記具は必ずご持参ください

■講師 西部 直樹


1958年北海道生まれ。
研修教育関連会社に入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
94年に独立。
ディベート甲子園(全国中学高校ディベート選手権大会)の創設に参画し、ディベートの学校教育への普及につとめた。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務めている。

■有限会社N&Sラーニング代表
■全国教室ディベート連盟理事
■産業カウンセラー
■REBT心理士
■REBTアサーションファシリテーター
■東京大学・お茶の水女子大学・山形大学・芝浦工業大学・金城学院大学・都立つばさ高校などで非常勤講師を経験。

■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「ディベート入門講座」ぱる出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「教室ディベート入門事例集」学事出版(共著)
「1分間「相手をやり込める」技術」成美堂文庫
「論理的な話し方が面白いほどできる本」

ご参加をお待ちしています。

■申込先
https://www.street-academy.com/myclass/167960?conversion_name=direct_message&tracking_code=fd102af7f44397e7dafbf58a1d280b5b

いいなと思ったら応援しよう!