見出し画像

カメラ講座5

〜カメラ専門用語,オーソドックスな知識〜

・ポートレート=主に人物を写した写真のこと

・スナップ=場所,状況,行為について一瞬の出
 来事を写した写真のこと

・被写界深度=ピントが合って見える範囲のこと
 ※浅い…被写界深度が狭いこと
 ※深い…被写界深度が広いこと

・広角レンズ=焦点距離の短いレンズ
 
・望遠レンズ=焦点距離の長いレンズ

・ズームレンズ=焦点距離が変えられるレンズ

・単焦点レンズ=焦点距離が一定

・露光間ズーム=ズームレンズ専用の特撮方法。
 シャッターが開いている時間にズームリングを回す。
 ※三脚が必須になってくる。

・センサーサイズについて
 縦24㎜横36㎜=35㎜フルサイズ換算
 縦16,7㎜横24,3㎜=APS-C
 縦13㎜横17,3㎜=フォーサーズ

・画像DATAについて
 JPEGが一般的。
※JPEG=RAWデータに現像を施したもの。
 つまり,JPEGはそもそもオリジナルデータに
 着色や加工をした現像済みのデータである。
 その為,加工しない方が良い。
 さらに加工を施そうとすると,当然ながら
 データがどんどん荒れていく。
 後からPC内で写真に加工を施したい場合は
 そもそも,JPEGではなくRAWデータで写真を
 撮るようにする。
 ただし、JPEGに比べるとRAW(生データ)は
 データ量が大きいので,メモリーカードに注意する。

・AE=自動露出

・DR(ダイナミックレンジ)=明暗をどこまで認識
 するのか?ということ

・パースペクティブ=遠近法のこと

・GN(ガイドナンバー)=ストロボ(フラッシュ)の明る
 の単位,出力のこと

・ジンバル=手振れを抑える機材

・ライティング=照明器具を用いて写真の表情を
 コントロールしていくこと

・レフ板=光の明暗差をコントロールする板

・フレア=余分な光の影響で写真にムラができる
 現象

・ゴースト=逆光時などにレンズに強い光が入る
 と,レンズ内で反射した光が絞り形などどして,
 写ってしまう光の像

・日中シンクロ=日中の明るい日の光がある状態の
 時に,自然光だけではなくわざわざストロボの光
 を使うこと
 ※自然な光をあえて不自然にして,それを
  お洒落の一部として用いるテクニック

・ボケの3条件=
 1/F値を開放する(数値を小さくする)
 2/焦点距離を長くとる(遠い背景を選ぶ)
 3/被写体に寄る

・玉ボケが作りやすい素材=
 1/光全般
 2/イルミネーション
 3/木漏れ日
 ※玉ボケは明るい点光源に絞りを開けて撮影
  逆に,絞りを絞って撮影すると,光条になる
  (F11以上〜)

・SS要素=
 長くする…大きなブレ
 短くする…被写体が止まった表現
 例↓
 1/イルカ,水しぶき=1000分の1
 2/歩行者=10分の1
 3/光の軌跡(電車,車)=15分の1

・花の撮り方=
 1/花は上から見るものとは捉えずに,下から  
  見てみる。
 2/先に続くように見える角度を探す
 3/隙間が多く,奥行きのない構図はNG
 4/順光よりも半逆光が綺麗に撮れる

・逆光の対策の仕方=
 プラス補正を,逆にマイナス補正にすることで,
 あえてシルエット調で印象を見せることもできる

・ワーキングディスタンス=
 レンズの前玉から被写体までの距離のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?