見出し画像

教えてlast note…→勇気のfragranceが良いという話


初めに

これは篠宮可憐の教えてlast note…と
勇気のfragranceが好きな可憐Pのなんちゃって解釈になります

何故解釈をしようと思ったのか

曲名と歌詞に出てくる〇〇ノートって何?
と思ったのがきっかけでした

9thが終わった後の大雑把の解釈

実は大雑把ですが、9thが終わった以降
まとめたものが↓のツイートになります

大体はこれと同じなので
このツイートを見て貰うだけでも嬉しいです

教えてlast note…の解釈

初めに

歌詞と曲名に出てくる
トップノート、ミドルノート、ラストノートは
それぞれ
香水の用語で自分も詳しくは説明出来ませんが
大体は↓になると思います

トップノート:香水をつけ始めの匂い
ミドルノート:香水をつけてしばらく経った後の匂い
ラストノート:残り香

これを調べて知った後可憐Pの私はこう思ってしまいました

匂いに対してとても敏感な可憐ちゃんが
「教えてlast note…」
匂いに関して教えてって違和感がある

そう思ったのです
そして自分なりの解釈を次のように考えました

〇〇ノートは何か違う事を表しているのではないか?

ノート(匂い)は可憐ちゃんにとって大切な要素である
すなわち

ノート(匂い)=自分

を表してるのでは無いか?
と私は考えました

そして
トップノート、ミドルノート、ラストノート
はそれぞれ

トップノート:アイドルになりたての自分
ミドルノート:今のアイドルをしている自分
ラストノート:未来のなりたい自分

を表していると私は考えました

以上の解釈を踏まえた上で歌詞を照らし合わすと

1番、2番、ラスサビをそれぞれ見て頂きたいですが
一部を抜粋します

1番
トップノートは軽いレモングラスね
恋のようにシトラール鮮烈な出会い

これは
引っ込み思案な可憐ちゃんが
自分を変えたいと思ってアイドルになったあと
周りの仲間や仕事の経験など
様々な新しい事があったと解釈になりました

2番
ミドルノートは熱いジャスミンの花
愛のように優しい情熱くれる

これは
アイドルとして様々な経験をして
変わりたくて始めたアイドルが
仲間のアイドルと同じように
輝くアイドルになりたいという熱意が芽生え初めた事を表しているのでは?と解釈になりました

ラスサビは
ラストノートはまだ知らないの
あなたと私、遠すぎる距離

これは
なりたいアイドル像が分からない
しかし、可憐ちゃんの思う輝くアイドルと比べて
今の自分はまだまだである
という解釈になりました


勇気のfragranceの解釈

勇気のfragranceの歌詞は先ほどの
教えてlast note…の解釈を踏まえると
めっちゃ刺さるんです

出だしに関して

出だし
いつかの自分に問いかけた
夢見た私になれていますか・・・?

これは
ラストノートはまだ知らないの
すなわちなりたい自分が分からないって
言ってた可憐ちゃんが
【アイドルとして何かしらの夢】を
アイドル活動中にみつけたのでは?
と解釈になりまして
可憐ちゃんが成長していて
担当冥利につきすぎて涙がとまりませんでした

1番のラスト

ラストの歌詞に入る前に可憐ちゃんにとっての
fragrance(匂い)とは何かを説明させて頂きます

可憐ちゃんにとって香水の匂いは
緊張する自分や勇気が出ない自分を
勇気づける物です。

では歌詞に戻って解釈を進めると
残った香りは
勇気のfragrance

これの解釈が
ラストノートは勇気のfragrance

なりたい自分は勇気のfragrance
になるのですが、
可憐ちゃんにとっての匂いは
勇気づけるモノ
すなわち
なりたい自分は誰かを勇気づけるモノ
であると解釈になります

ラスト

残った香りは勇気のfragrance

届けるから待ってて

これは先ほどの解釈を踏まえると
なりたいアイドルは誰かを勇気づけるアイドル
(勇気づけるアイドルになって)
ファンに、育てたPに対して
(必ずなるからゆっくりずつだけど)
届ける(なってみせる)から待ってて
と言っていると解釈になりました

勇気のfragranceは


可憐ちゃんの成長を感じられる
めっちゃ良い曲なんです!


ここまでが9thが終わった後の解釈でした

act2の勇気のfragranceについて
※この先BC14巻のネタバレを含むので
閲覧注意

この先BC14巻のネタバレを含んでしまうので
もし、読む予定の方は以上で止まって頂けると
幸いです。

つい先日、act2-day2で
勇気のfragranceが披露されたのですが
9thとはまた違った捉え方になりました

act2直前とact2で何があったかのか

act2で9thと勇気のfragranceの振り付けが
少し変わる
&
BC14巻が海美、可憐の回がスタート
&
2人のランウェイガチャがありました

BC14巻に関して

何も言わずにこちらの3枚のシーンを見てください

最初のアイドルになったきっかけ=自分を変える為
臆病な自分にさよなら(勇気のfragranceの歌詞)は叶った
自分を変える夢からアイドルとしての夢を持つ

3枚目のシーンをみた時
勇気のfragranceの解釈の出だしで
【アイドルとして新しい夢】を見つけたのでは?
と思ってた自分には裏付けが取れた
衝撃的なシーンでした
しかし、あくまで予想でしたので
実際に明言されると
可憐ちゃんの成長が半端ないです

2人だけのランウェイガチャに関して

まずはこれを見てください

勇気のfragranceの解釈として簡潔にいうと
誰かを勇気づけたいアイドルになりたい
と言ってた可憐ちゃんが
仲間のアイドルを勇気づけてるんです
ヤバくないですか?

act2の振り付けの変更に関して

ダンサーさんの鏡でメイクの準備をしてる
振り付けがあるのですが
2人だけのランウェイガチャじゃん!
ってなりました

以上を踏まえたact2の勇気のfragranceについて

9thの時でも勇気のfragranceは
可憐ちゃんが成長した事を感じたのですが、
まだまだ支えが必要だと思ってたのが、
自分の思ってた以上に成長していて
支えるなんて必要なかったと気づきました。
だからこそ、act2の勇気のfragranceは
可憐が自分で考えて振り付けを変えたりした
ライブだと感じました。

今の自分を届ける
勇気のfragranceを自分らしく届けた
勇気のfragranceでした

最後に

あまり、自分は説明がうまくないのですが、
もし、これを見て
曲を聴いて
この解釈面白いと思って頂けたら
嬉しいです