見出し画像

究極の省エネ思考とは?

こんにちは、

ナオヒロこと鎌鹿 尚広(カマカ ナオヒロ)です。


前回からの続きです。
https://note.com/naohirokamaka/n/n343ddd19cf8d


起業のメンターであるご夫婦からご紹介いただいた、ある「情報起業家」の方との出会いから、
僕は「究極の省エネ思考」を学ぶことになります。


月収200万円、一日15分しか働かない、
でも、お客さんから喜んでもらえる・・・


この究極の省エネ思考の結論は、
『オンライン世界では、時間もお金もかけずに、効率的な”徳積み”が出来てしまう』
ということです。


オンライン世界では、色々な人と繋がったり、たくさんの人に情報を届けることが出来ます。

オンラインは、お互いの顔がリアルタイムで見えないので、知らぬ間に「相手を傷つける発信」をしてしまったり「マイナスの徳積み」をしてしまったり、

お金や売上の亡者になってしまって、幸せよりも「いかに稼ぐか」ということばかりを考えて、相手に対して思いやりのないビジネスや対応をしてしまう。


でも、僕もその「情報起業家」の方も、
『オンラインほど透明度の高い世界はない』と思っています。


オンライン世界は、自分が取っている行動の「履歴」が残り、個人が特定されてしまいます。

でも、だからこそ、オンライン世界は、ありのままの自分が投影される場であり、『お天道さまは見ている』ということが起こっている、神聖な世界だということです。


これは、まっとうなことをする人が「ファンを増やす」ことができる、と理解してもらっても良いと思います。


オンライン世界で商売をする人は、自分が売るものについての情報をオンライン世界でも存在させることが、当たり前になってきました。

消費者の立場で考えると、生産者や提供者の顔が見える商品・サービスと、そうでないものがあるとしたら、どちらが信用されるでしょうか?


あるいは、単に文章や、写真があるだけではなく
動画や音声があるのと、無いのとでは、どちらが信用されるでしょうか?


そういった端々に、提供する側の想いや、まじめさが反映されるからこそ、
より相手に喜んでもらったり安心してもらうにはどうしたらいいかという、オンライン世界での「徳積み」ができることに気づけたことが大きな発見でした。


なぜ、徳積みが可能になるのかというと、
一つに『オンライン世界は行動を起こしやすい』からです。

自分の考えを相手に伝えたり、コミュニケーションを取ることが簡単に行えます。


今は、ネット環境が整っていれば、指一本動かすだけで、
相手のフェイスブックの投稿に「いいね」をしたり、コメントで「素晴らしいですね、とても共感します」ということを送ることが出来ますし、

自分の考えや価値を感じていること、夢やゴールをシェアすることも、ブログや動画、音声メディアを通じて、「無料」で「好きなだけ」出来てしまいます。


顔を合わせなくても、SNS・チャットなどで関係性を保つことも出来ますし、
その分、リアルで会った時の「親近感」は一気に増します。


あるいは「自分の本心を表現するのが苦手」だったり、「言葉で表現するのが苦手」、「間違って変なことを言ってしまわないか不安」という人も、

オンライン世界では、「公開」さえしなければ、何度もやり直し、訂正が出来ます。相手に受け取って欲しい理想の状態で、発信することができるのです。

もう一つは
『オンライン世界は、出会いの質が高まる』ということがあります。

リアル世界では、「住む場所」によって、出会いが「制限」されていました。

しかし、オンライン世界では、国や年齢、性別、人種など関係なく、人とつながることが出来ます。

人工知能が発達することでこれから、優秀な翻訳機能も生まれてくるので、「言語の壁」が一気になくなるでしょう。

僕自身は、「アメリカ」という他国に住むことで、大きく視野が広がり、そして大切な仲間をたくさん持つことが出来ました。

僕の妻も、韓国人の親友がいて、いつも「生まれた国が違うなんて、信じられないくらいの親友」だと言っています。

国内だけで考えたとしても、「価値を感じるポイント」がピッタリ合うような仲間、だとか、

自分の知識・知恵を知ることで救われる人々、だとか

自分が心の底から「なりたい」と思う人生を歩んでいる人々、との出会いを得るチャンスがオンライン世界が生まれ、発展したことで、今、可能になっているのです。


ビジネスの観点では、良質な出会いを生まれるということは、それだけ届けられる価値も高められるため、「相手にとってピッタリのもの」が提供できます。


そして、最後に、
『オンライン世界は、一度した仕事が、未来の時間を減らす』ということです。

『時間の投資』という考えを持ってもらってもよいかもしれません。


『お金を投資』するのは、お金を使って、未来のお金を増やすこと
『時間の投資』とは、今やっていることが、未来の時間を増やすこと

という考え方です。


オンライン世界で公開した、文章、動画、音声は、あなたの分身となって、仕事をし続けてくれます。

価値在る情報を「30分かけて作った」としても、その後「半永久的」に情報は残ります。
そして、あなたが毎回同じ「30分をかけなくても」ずっとそこで、同じメッセージ・情報を伝え続けてくれるのです。


また、URLや、リンクは「ワープ装置」となって、それらの情報が得られる場所に、一瞬で連れて行ってくれますので、
そのワープ装置を、相手に送ることで、仕事が完了することもありえます。

あるいは、チラシをまいたり、新聞に広告を載せるように、相手に自分の商品を「低コスト」で知ってもらうための、オンライン世界で情報を広めるツールもたくさん出ています。

これらのツールは、一度設定をするだけで、人の手を使わずに、自動で情報を広め続けてくれるので、その分、自由な時間がどんどん増えていくわけです。


これらが、なぜオンライン世界では、効率的に徳積みができるか、というワケです。


僕はこの省エネ思考によって、大きく人生の方向性が変わり、
自由が増えています。

次回は、この「究極の省エネ思考」を使って、
どのようにして、僕自身が人生の方向性を変えていったか、
についてお伝えします。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?