マガジンのカバー画像

365日のレシピ  ・・・せっかく、まいにち食べるなら

153
運営しているクリエイター

#おつまみ

いわしの梅煮

まるまると太ったいわしが、8尾で300円という激安だったので、迷わず購入。 その日のうちに、4尾はなめろうとフライで食べ、残りの4尾は、次の日に梅煮にして食べました。 いまの時期のいわしは、どうやって食べてもおいしいですね。 1 梅干しは種を取り除く。しょうがは薄切りにする。 いわしは、頭とはらわたを取って売っていたので、今回は下処理なし。 丸のままなら、頭を落として、はらたわを取り除き、流水でよく洗って水気を拭き取って調理します。 2 フライパンにしょうゆ、砂糖、みり

たけのこの姫皮の梅肉和え

たけのこを自分でゆでると、楽しみなのが姫皮です。 姫皮は、たけのこの皮の、下のほうのやわらかい部分のこと。 お吸い物にしたり、和え物にしたりして食べます。 市販のゆでたけのこには、たいてい姫皮はついてないですから、 生のたけのこが出回る春だけの食材、と言っていいのかもしれません。 1 たけのこの姫皮は食べやすい大きさに切る。 たけのこの皮と姫皮の境界線を見つけるのは難しいですが、 包丁で力を入れずにすっと切れたところから下が姫皮で、 やわらかく食べられます。 2 梅干

たけのこの木の芽みそ焼き

薄味で煮たたけのこに、木の芽みそを和えるのも、もちろんおいしいです。 でも、せっかく自分でゆでた新たけのこなので、 たけのこの味をそのまま味わいたい。 とはいえ、やはり木の芽みそも捨てがたい。。。 そんな欲張りな気持ちから生まれた料理です。 1 たけのこの穂先は縦4等分に切る。 もちろん、穂先でなくてもかまいません。 2 木の芽10枚はすり鉢ですり、ペースト状になったら白みそ大さじ1と1/2、みりん大さじ2/3を加えてすり混ぜる。 木の芽の茎がかたければ、取り除いてく

ほかるいかと春野菜の酢みそがけ

ほたるいかには、うどを添えたくなります。 濃厚な味のほたるいかと、爽やかでちょっとりんごの香りも感じるうどを交互に口にしていると、延々に食べ続けられる気がします。 もちろん、冷酒も欠かせません。 今回は、菜の花とわけぎも添えてみました。 酢みそに合うもの大集合!のひと皿です。 1 ほたるいか10杯は目を取り除く。 目があると口当たりが悪いので取り除きます。 2 うど10センチは皮をむき、長さを半分に切って、縦半分に切り、2〜3ミリ厚さの短冊切りにする。わけぎ1本、菜の

「きょう食べたい!」が見つかる 食材別さくいん

肉料理【牛肉】 豆鼓ひとつで世界が広がる!牛肉とトマトの豆鼓醤炒め さといもと牛肉で作る山形県の郷土料理。いも煮 ヘトヘトでも作れる助かりレシピ!フライパンすき焼き トマトがとろっとソースに!ステーキの焼きトマト添え 実山椒が味の決め手!牛肉とごぼうとしらたきのしぐれ煮 みんな大好きな甘辛味。なすとピーマンの牛肉巻き 焼いた肉をスライスして盛りつけるイタリアン。牛肉のタリアータ お弁当にもおすすめ!ごぼピー牛肉の甘辛炒め 日本生まれの玉ねぎソースがたまらない!シャリアピン風ス

カリカリれんこんチーズ

れんこんがおいしい季節ですね。 今日はそのれんこんを使ったおつまみをご紹介します。 ワインにビール、日本酒と、どんなお酒にもあいますよ。 1 れんこん1節は5ミリ幅に切る。 皮つきのままです。 気になる方はむいてください。 2 フライパンにれんこんを並べ入れ、サラダ油大さじ1/2を回し入れて弱火にかける。 れんこんは重ならないようにしてください。 弱火でじっくり焼いていきます。 3 こんがり焼き色がついたら裏返し、塩ひとつまみをふり、スライスチーズ1枚をちぎってれん

ぶりパッチョ

ぶりのカルパッチョです。 刺身が食べたいけど、日本酒よりもワインの気分のときによく作ります。 ぶり以外の魚でも、たいやサーモンなんかもおすすめです。 オリーブ油をごま油に変えてもいいですね。 夏ならしそやみょうがを添えますが、 冬なので長ねぎのみじん切りにしてみました。 いつもの刺身とはひと味変わりますし、シャキシャキ感もいいアクセントです。 1 ぶりの柵(刺身用)200〜250グラムは薄めのそぎ切りにし、皿に並べる。 お好みですが、5〜7ミリくらいの厚さです。 2

もつ煮

これからの季節、 うちで居酒屋気分を味わうには、欠かせないおつまみです。 これは絶対に日本酒ですね。 写真を見ているだけで飲みたくなってきました。。。 1 豚の白もつ150グラムは沸騰した湯に入れて、5分ほどゆでてゆでこぼし、流水で洗う。 ゆでて下処理されたものを購入しますが、念のためもう一度ゆでこぼして、余分な脂と臭みを取ります。 2 大根5センチは1センチ幅ほどの厚めのくし形に、にんじん1/3本、れんこん1節は7ミリ幅のくし形に切る。ごぼう1/3本は斜め薄切りにす

ふろふき大根

みずみずしい大根が手に入ったら、まずはふろふき大根で食べたくなります。 ゆでるだけなのに、ごちそう感がありますよね。 重要なのが、田楽みそ。 市販のものもいいですが、 これも材料を混ぜるだけなので、ぜひ手作りしましょう。 この田楽みそ、おいしいので、ぜひ。 1 大根8センチは厚さを半分に切って縦半分に切り、水からゆでる。このとき、米をひとつまみ加える。 半分に切らずに丸のままゆでるなら、片面に厚さの1/3くらいまで十字の切り目を入れます。こうすることで、火通りがよくなり

柿の白和え

秋の白和えです。 柿と合わせるので、いつも作る和え衣より少し甘めがいいかな、と思って、 みそを西京みそ(白みそ)にしてみました。 もちろん普通のみそでもかまいません。 そのときは、砂糖を若干多めにしてもいいですね。 1 木綿豆腐1/2丁(175グラム)は水きりする。 豆腐をキッチンペーパーでくるみ、缶ビールを重石にして水きりします。 2 豆腐をボウルに入れ、フォークの背などでつぶし、西京みそ大さじ1、砂糖大さじ1、すりごま(白)大さじ1を加えてよく混ぜる。 3 柿は皮

モッツァレラと生ハムの焼き春巻き

だれに出しても、「おいしい」と言われるおつまみがあると、何かと重宝します。僕にとっては、これがそれ。 ワインのおつまみです。 少しだけコジャレてて、もてなし感があるのに、ものすごく簡単に作れます。 春巻きの皮は、揚げないと食べられないと思っている人も少なくないようですが、そのままでも食べられます。 売られている段階で、すでに一度火が入っているのです。 なので、このレシピのように、揚げ焼きしたときに、焼きむらがあっても、まったく問題ありません。 1 モッツァレラチーズ1コは

ザーサイ豆腐

ピータン豆腐はありますが、 中華に「ザーサイ豆腐」という料理はあるのでしょうか? 作ってみたら、いかにも昔からあるような、おいしい小皿料理になりました。 1分で作れるので、ごはんができるまで、家族や来客に、とりあえずこれでビールでも飲んでいてもらう、という使い方ができそうです。 1 ザーサイの浅漬は5ミリ幅に切る。豆腐は7ミリ幅に切る。 切る幅は、そのときの気分です。 2 豆腐を皿に盛りつけてザーサイを添え、ごま油を小さじ2くらいかけて、塩適量をふる。 盛りつけは

夏のポテサラ

以前に「春のポテサラ」の記事を書きました。 今回の「夏のポテサラ」は、ゴーヤーが主役。 苦味がうれしい大人のポテサラです。 みょうがもいい仕事をしてくれます。 1 ゴーヤー1/4本は3ミリ幅に切って塩小さじ1/2でもみ、しばらくおいて水気をしぼる。みょうが1コは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんじん4センチは薄切りにして30〜50秒ほど電子レンジで加熱し、せん切りにする。玉ねぎ1/4コは横半分に切って繊維にそって薄切りにし、水にさらして水気を取る。ベーコン1枚は1.5セ

豚ばら焼肉のねぎ塩おろしだれ

がっつりと肉が食べたくなって、豚ばらのかたまりを購入。 カリッと焼いて、塩こしょうで食べようと画策していたのですが、 年齢的には脂の多さが気になるところ。。。。 胃がもたれないかも心配です。 そこで少し手をかけて、さっぱりとしたねぎ塩だれを作ることにしました。 1 長ねぎ20センチはみじん切りにする。大根2センチはすりおろし、汁気をきる。 たれの味がボケてしまうので、大根おろしの汁は使いません。 2 ボウルに1の長ねぎ、大根おろし、おろしにんにく1/2コ分、ごま油大さ