どうせチョコレートを食べるなら健康的に

旦那さんがチョコレート好きで、毎日ちょっとずつ何個も食べるから、ちょっと気になって身体に良い食べ方はないか調べたら、カカオ70%以上なら素晴らしい効果があるんだって~

チョコレートは体にいい?

期待できる効能と適切な摂取量
チョコレートは栄養価が高く、体にいい食品として注目されていることはご存じでしょうか。近年は、カカオポリフェノールが豊富な「高カカオチョコレート」を多くのメーカーが販売していて、健康効果が期待できるとして人気を集めています。

カカオ70%以上のチョコレートが具体的にどのような効能を持っているのかをご紹介します。

カカオ豆に含まれる主な成分
カカオポリフェノール・テオブロミン
ブドウ糖・食物繊維・ビタミン
ミネラル類・タンパク質・アミノ酸
脂質・炭水化物・糖分

チョコレートに含まれる栄養成分
まずは、チョコレートに豊富に含まれる栄養成分をまとめました。各栄養成分に期待できる効果と併せてご紹介します。


【カカオポリフェノール】…肌老化、動脈硬化の予防に◎
カカオポリフェノールは、カカオを主原料とするチョコレートの代表的な栄養成分。チョコレートの苦味や渋味はこのカカオポリフェノールによるもので、ハイカカオチョコレートのようにカカオの含有量が多いほど苦味も強くなります。

高い抗酸化作用を持つポリフェノールは体内の酸化を抑えてくれるため

・肌老化の防止
・動脈硬化の予防
・アレルギーの改善
・精神安定、リラックス

といった効果が期待できます。


【食物繊維】…便通を促進
カカオには、食物繊維の一種であるリグニンも豊富に含まれています。リグニンには、腸のぜん動運動を活性化する働きが期待できるため、

・腸内環境を整える
・便通を良くする

といったことにつながるでしょう。


【テオブロミン】…脂肪蓄積抑制
テオブロミンとはチョコレートの苦味成分で、カカオはテオブロミンを含む数少ない食品といわれています。

テオブロミンには、血流アップや覚醒・興奮を促す作用があるため、

・脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える

といった働きが望めるようです。

「チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究」によれば、高カカオチョコレートの1日の理想的な摂取量は25g。1枚5gのチョコレートなら、5枚(約150 kcal)が適量だそうです。

ちょこちょこ食べる方がいいらしいですよ。

凄いよね~

早速、旦那さんのおやつはカカオ72%のチョコレートに切り替えました。

ちょっと苦いと言ってるけど、私はどうせ食べるなら健康に良い食べ方した方がいいと思います。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?