見出し画像

人がケンカしてるの見たくない。

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

最近、家で親がケンカしてるの見て「かわいそうな人だなぁ」と感じてしまった、なおぼーです。

人が喧嘩したり、揉めているのを見るのが凄く嫌いです。本当に喧嘩のない平和な世界になれば良いなと思ってます。

そもそも、喧嘩がなぜ起きるんでしょうか?

人が嘘をついていた時。
できるのに、やらない時。
優しくない時。
時間をまもらない時。
言われた事が、できない時。

などなど。

僕の頭の中では、人によって
「できること」
「できないこと」
「努力すれば、できること」

この3つに全ての事柄を当てはめれると思ってます。
この「努力すれば、できること」でよく喧嘩が起きる。努力すればの度合いも、人によって曖昧で決められた勤務時間内で終わらせることが限度の人もいれば、睡眠を削ってでも努力する人もいる。

その曖昧な部分の(期待値)が、人によって違うので喧嘩や裏切りなどに発展してしまう。

期待値をコントロールしよう!

最低限の期待値と最上級の期待値をセットしよう。
その幅がでかい人ほど、心にゆとりがあって怒ってない。

これ、凄いことで「期待してるし、期待してない」を両立できる考え方なんですよ。だから、みんな最上級の期待値ばかりを見てるけど、最低限の期待値も見てあげよう。それを、見てくれてる人はミスしても受け止めれる。失敗しても受け止めれる。幅が広いから、大抵のことが受け止めれる。
そういう人に、なりたいな。なーろお。
ーーーーーーーーーーー
今日も、お疲れさま。
最近、言ってなかったけど、いつも見てくれて、ありがとね。普通に、嬉しいよ👍自分のためでもありながら、読んでくださる人のためにもなると嬉しいよね。資格試験、受かりたいんだ。毎日、コツコツ進めてるよ!今日も、ゆったり前へ進んでいきま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?