マガジンのカバー画像

就活のお兄さん@就職活動の支援ブログ

10
学部、修士、中途(2回)と人生の中で4回にもわたり就職活動を行った。 その度に大変な苦労を強いられながらも、そこそこ希望にかなったところにぬるっと就職できた。そのノウハウを120…
運営しているクリエイター

記事一覧

元人事採用担当が語る就活を制する人とは

就活を制する人と失敗する人の違いを一言で表すと、 「現在進行形で主体的に動けているかどう…

面接のメカニズムを丸裸!面接必勝法!!!

 僭越ながら職業がら日々様々な方々の面接をさせていただいております。その中で、「社風に合…

若者へのメッセージ「日々どんどん新しいことに挑戦しよう」

ある哲学者は「人間は本能が壊れた動物である」という言葉を残しました。 だからこそ、本能に…

【就活生必見!!】悔いが残らない就職活動を行う方法

就職活動を行ううえで持つべきスタンス(心構え)というのは次の2パターンあります。 ひとつ…

人生のステップアップ概論 ~自己実現にむけて~

人の意識レベルは以下の4つに分類できる。あわせて、レベルごとの境界に名前をつけてみた。 […

大手/ベンチャーどっちもどっち?!

https://blog.tinect.jp/?p=63279  これの結論が「大概の人がベンチャーより大手の方が向い…

研究内容についてツッコまれること

工学部の修士課程に進んで大学生は、面接で就職活動で取り組んだ研究内容についてツッコミを受ける。その際に、おさえておくべきポイント7をまとめてみた。 1. 研究テーマを選んだ理由 2. 研究の背景と目的 3. 目指している精度・目標(ゴール) 4. 関連/類似する研究 5. 独自性(オリジナリティー/関連研究との違い) 6. 研究が進むとどのように世の中に役立つか 7. 応用例 上記は、実際に私が某大手企業の研究所を受けて、答えられなかったことをもとにまとめた内

"自己分析"とは自分をより楽しむための魔法

 自分を考えること(自己分析)とは、自分の未来を考えることだ。 過去を考えたところで、過…

案外 誰でも受かるし、落ちる。

就職活動は、「(教訓)案外 誰でも受かるし、落ちる」ものである。  その理由は、会社が新…

内定をゲットするためのはじめの一歩

 就職活動において、内定がもらえるタイプには2種類ある(一般的に難関と言われる企業から)…