見出し画像

【 日記 】 について考える

おはようございます☀️
ナオさんです。
3月も半ばになりましたね。
そんな今日は、ふと思った[ 日記 ]のことを書いてみようと思います。
たかが日記、されど日記。
いざ、スタート!!

note と日記はまた別物。
note はある程度、読んでいただけると嬉しいなぁ… と意識して書きますが、手書きの日記は自分の心の奥底に溜まっているものを書き出す( 吐き出す )もの。( …と、私は思っている )
ざっくばらんに書いて、読み直した時に「 なんじゃこりゃ?! 」となったとしても笑って許せるのが日記の良いところ。私は手帳の白紙の部分に書いたりするので、たいてい目に入る。


しかし、単なる日記では何も進歩しないので、何か参考になる本はないかな〜と本屋で探していたら、こんな本を見つけました!

されど日記で人生は変わる

たかが日記、されど日記で人生は変わる!
能力開発・習慣教育のプロが教える、
もっともシンプルかつ強力な「自己改革メソッド」

この日記は、あなたの
・「本当のwant」に気づかせてくれる
・「性格」と「志向」を教えてくれる
・「悪い習慣」を改めてくれる
・「心の状態」を知らせてくれる
・「感謝すべきこと」をわからせてくれる
・「学ぶべきこと」を明らかにしてくれる

時間はたったの1分、書くことはたったの5つ――
簡単だから続く、楽しめる、効果が出る!

概要より

なんとも怪しい。
しかし中身は、なんともシンプル!


日記メソッドという形があり、それに基づいて書くだけ。
しかも初めは「 1分間日記 」で良いとのこと。
書くことはたった5つだけ。

①夢・目標
②やりたいこと
③今日の出来事
④今日の感謝
⑤今日の成功法則・学びの言葉

☀️ 毎朝、書くのが[ 夢・目標 ][ やりたいこと ]の2つ。
※夢や目標は日々変わっても問題なし!
※やりたいことはすぐにメモ!

①やりたいことがあるので
     ↓
 ②日記に書いてみると
     ↓
   ③実際にできた!
     ↓
    ①に戻る

人生が好転するサイクル

🌙 夜に書くのが[ 今日の出来事 ][ 今日の感謝 ][ 今日の成功法則・学びの言葉 ]の3つです。


とりあえず書いてみよう!

という訳で、その辺にあったノートに項目を書いてみました。
このあと、パパッと1分くらいで書き上げました。


理性ではなく感性で書くのがコツ!

だそうです。
俗にいう、ワクワクですね。
そして「 心の質 」をあげるような日記。

前向きな心
明るい心
人を大切にする心
折れない心

また「 褒められた記録 」や日記を「 感謝 」で埋め尽くすと自分自身の

[ 感謝の傾向 ]

がはっきりわかってくるそうです。
( ※今の環境に感謝できないような人は、環境を変えても同じような状況に陥ることが多い。)


また自分を知ることで

「 自分の取扱説明書 」

になり、

毎日得た[ 成功法則 ]や[ 学びの言葉 ]を書き留めることによって

「 自分の人生の攻略本 」

にもなるという… 日記は奥が深いです。( ホンマかいな💧)


うーん…
こうして書くと note も日記も変わらないのかな。

書くか、書かないか。
やるか、やらないか。

結局は、ここに落ち着きました。
しばらく日記を続けてみようと思います。
気になられた方は読んでみて下さいね。 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が参加している募集

おすすめテンプレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?