マガジンのカバー画像

日々の徒然

69
何気ない日々のできごとや思考などをまとめていきます。毎日の中での気付き。ふと感じる小さいけれど確かなしあわせ(小確幸 by HarukiMurakami)や好きなこと、共有したい…
運営しているクリエイター

#音楽の種まき

徒然日記*2022.12.30 〜 2022年ありがとう。

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 2022年もあと2日となり、気忙しい年末でございます。 明日から束の間、毎年恒例の帰省、、新しい年を迎えるお手伝いで南房総へ。 今年のことを少し、振り返ります。 ランニング編、音楽編、を交えながら。 (結果長くなりました…お時間いただきます) 1月にエントリーしていたマラソン大会が中止となったことやら コロナ禍の諸々で気持ちが塞ぎ目になりがちでした。 そしたら1月下旬、コロナに感染… おそらく免疫力が低下していたのでしょう。2

徒然日記*2022.11.7 〜 音楽の種まき ストリートLive♪

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 昨日 11月6日(日)は「南房総&Love Piano 音楽の種まきproject」スペシャル企画のストリートLiveに出演させていただきました。 渋滞を避けて早朝に自宅を出発。 だいぶ早めに南房総へ イン。 時間に余裕があったので、会場「道の駅 白浜野島崎」近く 南房総最南端の野島崎灯台付近を少しお散歩。 羽ばたく鳥のオブジェ。 かと思いきや。。 予定より早めに、ピアノ演奏をお願いした小田和奏さんも東京から到着し合流。 心

徒然日記*2022.11.4 〜 「ライトハウス」

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 先日のnoteの続きとなります。 「南房総&Love Piano 音楽の種まきproject」へ参加のきっかけとなったのが「ライトハウス」というオリジナル曲です。 令和元年南房総台風による被災からの復興をと活動する方々へ、感謝とリスペクトを込めて作りました。 大変な状況の中でも、前を向こう!と 行く先を照らすような活動「復興ソングプロジェクト」をはじめ、この「音楽の種まきproject」のように人々の心を一つ所に導いてゆくその

徒然日記*2022.11.1 〜 南房総&LovePiano 音楽の種まきproject。

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 11月に入りました。 今日はひとつ、南房総で開催されるイベントの紹介です。 後半は、このイベントと私個人の繋がりについて書きました。 南房総&LovePiano 音楽の種まきproject 令和元年に房総半島を襲った台風からの復興、コロナ禍での苦境を乗り越えることを願って。 音楽家ならではの地域復興をテーマに、 南房総の子どもたちや音楽愛好家にピアノや音楽に触れる機会をつくり 音楽で笑顔を届ける活動として、昨年に引き続き今年も開