物販系アフィリエイトで成果を出すための3つの施策

・どれだけ記事を書いてもブログで成果が出ない。
・どういう方向で記事を書けばいいのかわからない。

こんなお悩みお持ちではありませんか?

ブログは記事を書けば収益が出るような代物ではありません。

たとえ100記事書いても収益が出ないこともあるんです。

読者が記事を読んで、悩みが解決できれば成果が出る。

と稼いでる人は簡単に言いますが、それをどやって書くん?が正直なところではないでしょうか。

この記事では、僕がブログで効果を実感した3つの施策(+施策のおまけ)を紹介していきます。

※いつものように殴り書き文章なので、わかりにくいところもあるかと思います。もし質問などありましたら、Twitterのリプ、DMなどでご連絡いただければと思います。LINEやメルマガへの誘導など、めんどくさいことはしませんのでご安心をw

■はじめに

あえてタイトルに「物販系」と書いた理由は、僕が運営しているブログはAmazonと楽天アフィリエイトが主戦場だからです。

僕はゲーミングデバイスのブログを運営しています。ヘッドセットやマウス、キーボード、ゲーミングアンプなどゲーム用グッズの物販がメインです。

2021年1月からブログを開始し、2022年1月に10万円の成果発生を達成しました。

転職や脱毛などの高額報酬サービスではありませんので、収益は大きくありません。それでも、やり方次第ではそこそこ行けると実感しています。

このnoteが、ブログで成果が出ていない、どういう方向で記事を書けばいいのかわからない方へ少しでもヒントになればと思います。

■施策①:〇〇する方法の記事を書く

僕のブログで収益発生がダントツな記事は「〇〇する方法」です。

例:ゲーミングチェアのガスシリンダー交換 外し方の解説

この場合、ターゲットが「ゲーミングチェアのガスシリンダーを交換したい人」まで絞り込めています。

この記事を読んでいる人のほとんどがゲーミングチェアのガスシリンダーを交換したくて、手順や道具を知りたいと思っているはずです。

ガスシリンダー交換の手順を書いて、そこに物販のアフィリエイトを置くだけで成果発生しています。

このとき、自分で使った物や実際に使っている人の記事を参考にするなどして、正確な情報が届けられるようにしてください。

自分が使っている物であれば写真が撮れるので、できるだけ多くの画像で説明すると伝わりやすいですね。

嘘の情報を紹介してしまうと、購入してくれた人が損をしてしまいます。それだけは避けないといけません。

■施策②:記事を分割する

1つの記事内に複数の内容が入っていると、読み飛ばされる確率が高くなる傾向がありました。

・〇〇解決方法
・商品レビュー
・詳しい使い方
・商品ランキング

上記のように、それぞれの項目で記事を分けて内部リンクでつなぐようにしてみてください。

・商品ランキングの各商品からレビュー記事へリンク。
・解決方法記事の「〇〇を使って解決できますね。」
(「〇〇」に商品レビューへリンク)
・商品レビュー記事の「〇〇の詳しい使い方も説明しています。」
(「〇〇の詳しい使い方」にリンク)

最初から分けて書ければいいですが、気付いたときに後から分けてもいいです。僕はほとんど後から分けました。(最初から設計できてなかっただけですがw)

「1記事で説明する内容は1つ」を基本に1つの商品を分解して記事を書いていくと、内容もわかりやすくなるし内部リンクも貼りやすくなります。

読者1人1人の知りたいことは違うと思われるので、それに対する記事を準備するイメージを持つと良いかもしれません。

・解決方法が知りたい。
・商品がどんなものか知りたい。
・使い方を知りたい。
・他商品との比較が見たい。

↑これらは目的が違うので、別記事にして良いと判断しています。

買ってもらいたい商品が1つでも、流入窓口は複数作ることができるのでユーザー数増加にもつながります。

内部リンクでつなげた関連記事群は、順位が上がりやすいと感じています。できるだけ関連記事を作って、読者を面で受け取るフォーメーションを作れるようにしてみましょう。

■施策③:ネガティブ系の内容も書く

生活を快適にするためにこの商品を使いました。こんな使い方をすることで、こういう風に生活することが可能です。こういう人にはこれがオススメ!など、メリットやベネフィットを伝えることは大切です。

でも、読者が求める情報ってそればかりじゃないんです。

例えば、こんな不良品があった。交換してもらった時のやり取りや、サポート窓口の対応がどうだったか。こういったところが使いにくい。

このようなネガティブ系の情報を知りたい読者はたくさんいるんです。

使いにくいところやその対応方法、不良品があったときの内容がしっかり書いてあると、読者は事前に問題点を知ることができます。これは、商品に対するハードルを下げることにつながります。

僕のブログで「この商品はこういうところが使いにくい。対応方法としては〇〇があるけど、初心者は買わないほうがいいですよ。」と書いた記事があります。

この記事、2キーワードで1位取ってます。しかも、いくつか売れてます。

自分が使いにくいと感じたことや不良品対応したことなど、ネガティブな要素は記事ネタになります。個人ブロガーが「一次情報」として発信できる最大の武器になります。

ネガティブな体験をしたら、ぜひ記事にしてみてください。

■施策のおまけ

ポチップやカエレバなどブログパーツのアフィリエイトリンクは、見た目も綺麗でわかりやすく、設定も簡単ですよね。

しかし、以外とクリックされるのはテキストリンクです。

施策①の例でいくと、文中にある「ガスシリンダー」にAmazonアフィリエイトのテキストリンクを設置するんです。

★このとき、テキストリンクにアンダーバーを表示させること。

テキストリンクにアンダーバー表示。これは絶対やってください。

僕はWordPressのテーマに「SWELL」を使っていますが、標準機能でアンダーバーを非表示にする機能があります。

ブログ運営10ヵ月ごろまでアンダーバーを非表示にしていたのですが(表示できるの知らなかった・・・)、表示したとたんにクリック率が2倍超えるほど増えました。

視認性を考えても、テキストリンクにはアンダーバーを付けた方が効果が高いと言い切れます。

テキストリンクのアンダーバーが非表示になっている人は、アンダーバー表示してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?