【実録2】ブログ収益1万円になるまでにやったこと

ブログを運営して8か月目に突入。

2か月続けて収益1万円を超えたので、どんな内容で収益が出ているのか、どんなやりかたをしたのかをまとめました。

■まえおき

僕はAmazonアソシエイトの物販がメインのブログを運営しています。APS案件で高額報酬を狙うタイプのブログではありません。

ブログ運営実績にある発生収益にアドセンスは入っていません。
収益の額が非常に小さいので、無い物として考えています。

この記事で書いている事が、全てのブログに必ず当てはまるとは言えません。

収益発生までの裏技や短期で成果が上がる方法もありません。あくまで1つの例として見てください。

文中に「・・・と思います」と曖昧な表現が多々あります。現在進行中なところが多いので、参考程度に見ていただけると幸いです。

■ブログ運営実績

2021年1月29日にブログを開始。
2月~4月:まともな実績無し。(24記事、DP 0)
5月収益:150円(2500PV、30記事、DP 1.4)
6月収益:2,500円(6000PV、39記事、DP 3.3)
7月収益:7,500円(9000PV、45記事、DP 4)
8月収益:12,000円(17000PV、51記事、DP 6)
9月中間収益:13,000円(20000PV、61記事、DP 7.7)
※DP=ドメインパワー

もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトからの発生です。
もしもアフィリエイトも結局Amazonなんですけどね・・・

■収益が発生しなかった記事

タイトル例:「〇〇におすすめ!(商品名)レビュー!」

商品紹介をする「レビュー記事」ってやつです。

今回は〇〇という商品のレビューです!
〇〇はこういう人におすすめ!
こんな特徴があって、こんな使い方ができます!使ってみたけど、とても良かったですよ!
〇〇は超おすすめです!

↑これね。こういう記事だけ書いてても売れませんでした。

全く売れない事はないのですが、ほとんど売れていません。

恐らく、この商品を使う事でどうなるか?が公式ページにある情報に全てあって、読者にそれ以上の新たな想像や気づきを与えられていないんだと思います。

レビュー記事は検索上位に上げるのも、老舗ブログや企業が多くて難しいです。

買ってくれた人がいたとしたら、もともとこの商品を買う気満々で、運よく自分のサイトから買ってもらえただけだと思います。

かと言って、レビュー記事が不要と言う事ではないと考えています。

使い方が良くないと言いましょうか。

これについては、「関係する記事を書く」で説明します。

■収益が発生した記事

タイトル例:「〇〇をする方法」

何かを解決する方法を書いている記事から収益発生しています。

ゲーミングチェアのガスシリンダー交換方法を書いた記事です。

この記事、最初はアフィリンクなかったですw

後からAmazonのリンク貼ったんですが、そこから収益発生しました。(3月末に作った記事なのに、アフィリンク貼ったの6月w)

ガスシリンダー交換方法の記事は、ゲーミングチェアを直したいと言う悩み解決記事ですね。

交換方法を書いて、それに使う道具を書いたら毎日のように発生してきました。(額は少ないですが)

また、キーワードの競合が少なかった事もあり、早いタイミングで検索1位が取れた事も影響していると思います。

・ゲーミングチェアのガスシリンダー交換ってできるのかな?と検索。
・手順が書いてある記事を見つける。
・自分でも直せる事を知る。
・市販の道具があれば交換できる事を知る。
・記事のアフィリンクから道具を買ってくれる。

目的を達成する手段として道具の紹介、アフィリエイトのリンクがあると購入につながりやすい事がわかりました。

こういった「〇〇をする方法」の記事は、個人ブログが上位にいる事が多かったので、勝負できそうかなと思います。

ゲーミングデバイスは50記事ほど書いていますが、収益が出てるのは「〇〇する方法」の記事ばかりです。

■関係する記事を書く

収益を増やすためには、読んでもらう人を増やす、購入してもらえる記事を増やす事が必要だと思いました。

アクセスのある記事を軸に、関係する記事を書き、幅を広げる方向に持って行きました。

参考:僕のブログで「MixAmp Pro」と言うカテゴリーがあります。MixAmpは1つの商品ですが、記事は複数作っていて、いろんな角度から読者を引き込もうとしています。

〇記事を書くときの基本的なルールを作っています。

・この記事を読むと、何が解決するのか明確にする。

・たくさんの商品のことを1つの記事に書かない。

・一緒に使う小物は、記事内に簡単な紹介とアフィリンクを貼っておく。
例:USBケーブル、HDMIケーブルなど。
例2:ミキサーがメインなら、食材、掃除道具など。

・商品を詳しく紹介する「レビュー記事」を準備。
ここでレビュー記事が登場です。
読者が商品の確認をするためのカタログ的な立ち位置。

・関係記事とレビュー記事を内部リンクして広げていく。

このように、関係する記事とレビュー記事を書いて、読者を面で受け取るフォーメーションを作るようにしていきました。

■PV、収益が増えてきたタイミング

軸になる記事は2月に書いた物で、関係記事を増やしていったのが6月からでした。

関係する記事を増やしていってから、PVが少しずつ増えていき、収益発生も増えていきました。また、記事の検索順位も上がりやすくなったと感じます。

ブログ継続をして4、5カ月の頃なので、Googleに認識されてきたのかもしれませんが、関係記事を増やした事も影響していると信じていますw

■記事を書くときに気を付けていること

・できるだけ自分で撮影した写真を使う。→他ブログとの差別化と、説明を簡単にするため。

・詳しく、細かく説明する。

・箇条書きを使う、枠で囲む、テキストにラインを引くなど、装飾を入れて文字ばかりの画面にならないようにする。

・絶対にスマホで確認をする。

基本的にはこの点に気を付けています。

記事を読むとき、スマホで流し読みする事が多いと思いますが、画像や枠、文字の色で流し読みを止めてもらえるようにしています。

また、リストや写真を使って、簡単に理解してもらえるように心がけています。

■検索順位が上がらない、変動がない時

検索順位に動きが無い時にやっている事です。

・タイトルを変える。
キーワードの見直し。
重要なキーワードをタイトル前部に持って行く。

・見出しを変える。
見出しにキーワードを入れる。
見出しの見直し。(統合、分割含め)

・競合を参考にして、内容の追加。
不足情報があれば追加。

・画像の追加
画像が少ない箇所に画像を追加。

これらの対応をして、1週~2週様子を見るようにしています。

その間に、新しい記事を作っています。

■アフィリンクはテキストリンクでもOK

アフィリエイトのリンクはテキストリンクでも問題なかったです。

Amazon商品リンクはテキストリンクを使っています。ここは、あえてpocchipとかリンカーを使っていません。

ガスシリンダー交換では使う物が多い事もあり、pocchipやリンカーを使うと、画像付きアフィリンクが大量に並ぶことになります。

そんな記事、読む気が無くなりませんか?

なので、テキストリンクとそれぞれの簡単な紹介でまとめて、主張を抑えるようにしました。

ただ、pocchipやリンカーはAmazon、楽天、Yahooのボタンが配置できます。

テキストリンクだけにすると、Amazon以外でお買い物したい人を取りこぼす可能性があります。

自分でテキストリンクを使っておきながら何ですが、文中のワードにテキストリンク、記事の最初と最後にpocchipやリンカーを置くのがバランス良さそうです。

記事が長い時は、真ん中ぐらいにもpocchipやリンカー置く感じで。

読者が買う気になったとき、そこにリンクがある、が理想です。

※テキストリンクだからと言って、文章内にリンクばかり貼るのは止めた方が良いと思います。明らかにアフィリンク大量にあるわ。。。ってページ、読みたくないですから。

■紹介した商品以外が売れる事もある

たとえ悩みが解決できる記事を書いたとしても、そこで紹介した商品が売れるとは限りません。

でも、アフィリンクを踏んで別の商品を買ってもらえるかもしれません。俗に言うクッキー報酬というやつですね。

紹介した商品を買ってもらう事が一番売れしいですが、クッキー報酬だろうがなんだろうが、収益が発生したら素直に喜びましょう。

その記事を見て、商品リンクをクリックしてもらう事までは成功しています。

商品購入の決心をさせるまでの記事を書ける事が理想ですが、まずはリンク踏んでもらってクッキー報酬が得られるだけでも良しとしたらいいと思います。

■最後に

1度収益が上がりだすと、少しずつでも継続性があります。

そこを見逃さず、なぜ収益が上がっているのかを考えながら展開をすることで、収益増加につながると思います。

まだ収益が出ていない、収益が少ないというかたも、必ず道はあるので試行錯誤していきましょう。

なんだこの記事?わかんねーよ!などありましたら、Twitterで質問投げてください。

■感謝

この記事の公開前に、てちこさん(@techi_design)に見ていただき、ご意見をいただきました。

いただいた意見が、全然上手く反映できていませんが・・・すいませんw

てちこさんには、僕のブログのアイキャッチ画像やトップ画像を作っていただきました。ブログデザインの統一感が出て、とても気に入っています。

画像制作時、事前のヒアリングをとても丁寧にしていただけたので、安心してお願いをする事ができました。

もし、画像やブログのデザインでお悩みのかたは、てちこさんに相談してみましょう!

てちこさんのTwitter:@techi_design

■おまけ

Twitterにも書いていたのですが、8月にラッキーパンチがあって、少し収益が増えました。

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

この漫画を買っていただけたことで、瞬間的に収益が増えました。

漫画をTwitterで紹介したところ、監修を担当された清水陽平さんと何人かの弁護士さんがリツイートしてくれました。

そのリツイートを見た方が、Amazonで本を買ってくれたようです。

自分のブログで記事は書けないけど、この商品紹介したい!という物があったら、Twitterで紹介も有りなんだなと実感しました。

これが8月のラッキーパンチです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?