見出し画像

住宅ローンの返済期間を長くしてみた。

住宅ローンと聞くと、「あと〇〇年残っている。」なんてよく聞きますが、最近ローン返済期間が40年まで伸ばせることを知りました!さらに長い期間となっています。

一般的な返済期間は35年が多いと思いますが、そのほとんどが定年前後まで払い続ける形と思っています。

住宅ローンの返済期間を長くするとどうなるのか?

そこで、住宅ローンの返済期間を長くすることでどのようなメリット・デメリットがあるのか考えてみました。

ここでは、金利の変動は加味しないものとして計算しております。

メリット

月々の返済額が抑えることができる。

返済期間を長くすることの1番のメリットはこちらの、月々の返済額を抑えることができることだと考えます。35年、40年と長い期間払い続けるものになりますので、月々の返済に大きく影響します。

月々の返済を抑えることで、様々なメリットもあると考えています。

抑えたお金を他に回せる。

それは、35年でのシミュレーションと40年でのシミュレーションを比較した際の差額が他のことへお金を回すことができます。

例えば、その差額を貯金してしっかりと貯めることもできます。

ローン返済は長い期間なので、その差額を長期のインデックス投資に回すことも可能です。
そうすることで、投資成績によっては、利息分を賄うことができることも出てくるかもしれません。

デメリット

総返済額が増える。

意外に見落としがちなのが、こちらの総返済額が増えてくることです。ローンを長い期間借りているため、35年の時よりも40年の方が多く金利を払うことにはなります。

保証料が高くなる。

基本的には返済期間が長くなると、保証する期間が長くなる為保証料も上がります。

返済期間が長くなる(精神的苦痛)

35年でも長いローン返済が、あと5年も伸びることでくる精神的苦痛。


計算してみた

借入額3000万として、ボーナス返済なし、金利0.5%の元利均等方式を例とします。

35年返済の場合は、月々77,875円になり、総返済額が32,707,560円となります。
40年返済の場合では、月々68,971円となり、総返済額は33,105,907円になります。

5年返済期間を長くすると、毎月8,904円安くすることができます。
その代わり、総返済額は398,410円高くなります。

5年伸ばすことで、できる8,094円を貯金に回すだけでも400万近い金額になります。

さらに8,094円を長期のインデックス投資に利回り4%で40年間運用すると仮定すると、元本4,273,920円に対して、資産額が1,000万を超えます。

それだけでも、借りた額に対して余分に払う利息分を賄えるのではないかと思っています。

※投資にはリスクがあります。必ずしも計算通りに行く保証はありません。

あくまでも、個人の判断にはなりますが、健全な運用を長期間することで、可能な限り負けるリスクを減らせるのではないかと思っています。

ローン返済はしっかりとした長い期間の返済になる為、その期間を利用する手はないと思います!

最後に

それぞれメリットデメリットがありますし、各条件は千差万別です。
自分にあった方法を勉強し、見つけることが重要になってきますね。

最強の方法は 【住宅ローン+長期のインデックス投資】 と思います。

暮らしを豊かに、老後にも備える。この組み合わせを実際に実践しながらできればと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?