日大ロー 令和5年度入試(第1~3期分)解答例等について

日大ロー令和5年度(第1~3期分)入試問題の解答例、講評、解説を販売いたします。

令和5年度入試結果として、以下の通り発表されています。
(括弧内は社会人等の人数です。)

志願者数 383人(202人)
受験者数 345人(187人)
合格者数  55人( 31人)
入学者数  42人( 25人)
  既修  32人( 20人)
  未修  10人(  5人)
志願倍率 6.38倍
競争倍率 6.27倍
              (日本大学法科大学院HP参照)

いずれの数字をみても、社会人等が半分以上を占めており、社会人受験生にとって、人気のロースクールであることがうかがえます。

日大ローは、社会人学生にとって、授業を受けやすいよう、様々な配慮をしてくれていること、修了後も手厚いサポートが受けられることを入学の決め手とした学生もいるようです。長期履修制度(既修3年間、未修4年間。※出願時に選択が必要。入学後変更不可。)があるのも、日大ローの特徴でしょう。
卒業生である私としても、良いローだと思っています。
ロー進学を考えている方は、是非、日大ローも選択肢に入れてみてください。

解答例は、できるだけ過不足なく、採点基準に従ったものを目指しました。しかし、そのような答案は、受験生のレベルから離れてしまうことを危惧し、講評では、「ここが書けなくてはいけない」「ここは書けなくても(入試段階では)問題ないだろう」という視点を示しています。また、受験生の学習の便宜を図り、当該問題を解答するにあたって必要な知識等をまとめた解説がついています。皆さまのご健闘をお祈り申し上げます。


※サンプルとして、1期刑法の講評、解説の一部を掲載いたします。

ここから先は

0字 / 3ファイル

¥ 19,800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?