見出し画像

【備忘録】臨時収入の投資先検討

個別株でなく投資信託を買う理由

Twitterでつぶやきましたが、先日臨時収入がありました。
金額は110万です。金額だけでもピンとくる人はくると思いますが、率直に言うと親からの贈与です。親が高齢になってきたため、しばらく前から相続税対策を始めました。

本来であれば贈与されたお金は私の自由にして良いはずなので、個別株を買いたいところです。しかし私の親は普通の親ではなく、かつては私が消息を絶つ形で家を出て絶縁状態にありました。今は多少の行き来はありますが、再び何かこじれた場合には、このお金は返すつもりでいます。
そうなった場合、その時点で大きく含み損になっていたり優待欲しさに売るのが辛い、とならないように投資先は投資信託を考えました。

S&P500か、全世界か

私の2021年4月現在の投資先は日本株に集中しています。2021年3月から米国株を少しずつ買い始めましたが、割合としてはまだ「日本株99:米国株1」くらいで、日本株に大きく偏っています。
そのため候補の投資信託としてはこの二つを基軸に考えてみました。

✓eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
✓eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

米国株中心で行くか世界中に分散して投資するかということです。

結論としては、全世界で行くことにしました。理由は以下の2点です。
①米国株は個別株をメインにしたい
②米国のターンがずっと続くとは限らない

①やはり私は個別株が好きです。日本株もそうですが、投資信託を買った方が良いと頭では理解していても、個々の会社が見える状態で投資をする方が圧倒的に面白いと感じてしまいます。自分が楽しいと感じられることでなければ、長い期間続けられないのです。
ただし、米国株への投資額はまだまだ少ないことから積極的に増やしたいと考えています。「約半分は米国に、残りの半分が全世界に分散されている」という点で、投資方針にマッチしました。

②ここ数年は米国のターンと言われています。この過去のパフォーマンスを全面的に信じるのならばS&P500なのでしょうが、ずっとそれが続く保証などどこにもないとも思っています。私は死なない限りあと30年は市場に居座る気で長期投資しているので、アメリカ以外の先進国や新興国など他の国のターンになったときでも安心して保有し続けられる方が良いという判断です。

また、日本株に偏っているPFを分散させたく「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」も候補に考えていましたが、純資産額がプレーンオルカンの3分の1程度であること(500億もあれば充分ではありますが)、日本株の組み入れ率がそこまで高くないことからプレーンオルカンを選択しました。

積み立て投資か、一括投資か

これは本当に最後まで悩みました。キャッシュの余力は常に残しているうえ、基本的な生活費は夫の収入で確保できており、そして夫側にもそこそこの預貯金があります。家も車も買う予定はなく、子どもの教育費負担が大きくなるのもまだ先の話です。
これ以上キャッシュを手元に置いておく必要がありませんので、一括投資をしても何ら問題はありません。

しかし、私はバリバリの積み立て派です。貧乏時代に頑張って投資を始めたときから細々と積み立てをずっと続けてきて、積み立てに全幅の信頼を寄せています。一括投資は経験がないため、とても抵抗があります。
加えて、今の株価は個人的には高いと感じています。何年か後に見たら結果的に「安かった」となるのかも知れませんが、本能ではどうしても高いという感覚が拭えません。

悩んだ末、楽天証券で月5万×1年間を積み立てに、残りを一括投資することにしました。
メイン口座のSBI証券ではなく楽天証券を使う理由は、

✓他の資金とごちゃまぜにならないようにしておきたい
✓楽天カード購入で1%分のポイントをもらいたい

他の資金と混ぜたくないのは、最初に書いたとおり、このお金を返すような状況が訪れたときのためです。
そして、クレジットカード払いのポイント1%還元はとても大きいと思います。2021年現在、キャンペーン等以外で年利1%の元本保証商品が存在しない(少なくとも私は知りません、知ってる方がいたらぜひ教えてください)ことを考えると、1%をバカにすることは決してできません。投資信託の購入で1%のポイントをもらえる上限が月5万まで、というのがこの金額を決めた理由です。

また、積み立て分については分散とリスクヘッジのため、一部は株式以外の投資信託を組み入れる予定です。
今月(2021年4月)中にそれらの銘柄を決めて、積み立ての設定と一括購入を行いたいと考えています。


※本投稿は読んでいただいた方に投資をお勧めするものではありません。
※投資は自己責任です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?