見出し画像

"Happy"と"快"の追求【2020/5/30】

編集後記:

この動画も、私のYouTubeチャンネルのキャッチフレーズである"Happy"と"快"についてとりあえず私の想いを記録に残しました。ライフスタイルコーチとして、パーソナルトレーナーとしてこの2つは正に最重要項目!今も昔も変わらない不変の軸に関してはどんどん動画にして記録していきたいと思うしだいです。


台本:

ハッピーとは幸せを感じること。
「快」
ハッピー「幸せ」とはどういう時に感じるものでしょうか?
人それぞれいろんな答えが返ってくると思いますが、
GNK的には、単なる、一時的な幸せ(美味しいものを食べる、などの短期的な消費)ではなく、継続的に自分の歩んでいる道に満足しているかどうかが大切だと思っています。

いつも、「自分が納得いけばそれで良い」という話をしていますが、
ポイントは、能動的に自分が歩みたい選択肢をチョイスしているかどうか。
自分で選んだ道は、「正解」です。

結果的に、望んだものでなくてもそれによって得たものは絶対あるはずですよね。
そもそも、死ぬまで終わりがないのが人生で、ずっとずっと現在進行形で動いていますよね。ということは、永遠に毎日、ひっきりなしに、いろんな選択肢が目の前に立ちはだかります。それこそ、ロールプレイングのゲームのような感じですね。

でも、実際のリアルな人生で、
If(もし)は所詮、Ifでしかないので、巻き戻しはできません。
もし、他人や周りの流れで選択、判断、行動することがデフォルトになってしまっている人は、自分の意思で選択することや判断することに自信がないか、責任を取りたくないからではないでしょうか?

私のコーチングの目標は、自分で選択していく、さらにその判断を信じて進んでいく手助けをすることです。

なので、「自分で考えてもらう」という要素を盛り込むことを心がけます。
ハッピーと”快”の追求なので、私とあなたではバックグランドが違いますから、あなたに当てはめて、ある程度自分で考えてもらう、という必要があるわけです。

専門的な知識が必要になった時はもちろん提供できることはどんどん提供します。

個人指導の場合はコンシェルジュのように、もっと具体的にあなた専用にいろんなことをコーディネートしたり、プログラム組み立てたりも出来ます。

でも、それを実際どう使うかはやっぱりあなたの意思に委ねられています。
だから、実行する、しないのはあなた次第。

ここで、あなたのHAPPYを求めていく上で一番重要なこと、それは”なぜ?”why?を常に考えること。単純な答えのその先にあるものが何なのか、本当のモチベーションは何なのかを探る作業をしてください。本当のモチベーションに気づけば、それに向かう行動や判断は表面的なものから、少しでも本質的なものに変わっていきます。
これも、ぜひ習慣づけることお勧めします。

最後に、”快”の意味ですが、マクロからミクロまで色んな捉え方があります。
”快”という感じはほとんどの場合、とてもポジティブな意味がありますよね?
心の状態、感情を指すものが多いですが、体の状態においても、”快”を目指すことが、一番ハッピーに貢献できるのではないかというのが私の答えです。

筋肉悠々な人や、モデル体型の人、アスリートでバリバリの人が羨ましいと思うこともあるかもしれません。でも、羨ましがられている人でも、見えない悩みはあるものです。外からも、内からも、心の面も、自信を持って”健康”と言える人は、実はそれほど多くないのが現状です。
この世の中目に見えるものより見えないものの方が多いことは忘れがちですが、紛れもない事実です。

で、GNKの”快”の定義は、病気や痛みから遠ざかること。できるだけ、”自然体”に近づくことです。
スポーツも筋トレもランニングも、やりすぎは不自然さを招きます。トラブルも量に応じて増えていきます。悪いと言ってるわけではないですが、そういう面があることは知っておくべきです。何が安全かどうかは個人差があります。

なので、もしあなたに現在具体的な目標(マラソンを走るとか腹筋割れたスーパーママになるとか、50歳までサッカー続けるとか)がなければ、”快”すなわち”自然体”でいる、というのを人生のゆる目標にしてみてはいかがでしょうか?
体が元気になると、心も元気になります。GNKの意味を説明した動画でお話ししましたが、元気の形も人それぞれです。体育会系っぽいいわゆる元気キャラを求めているわけではありません。

ちなみに、自然体というのは体の内側も自然と正常化していきますから、例えば、体重なんかも自然の状態に戻っていきます。
例えば、ストレスを減らすだけでも、こういった効果はあるわけです。
この辺はまたの詳しくお話ししようと思います。

ということで、少し、ハッピーと”快”がどうリンクするかを理解していただけましたでしょうか?

動画リンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?