正門くんは王道か原点か考えていたら、確かに "Aぇ!groupとは何か"に辿り着いた

色々供給が多くて嬉しい日々だが、とりあえずこの前のAぇ! Tube福岡編ラスト、恒例の被っちゃダメよグルメに話を戻すことにする。

"メニューの中で、自分のキャラクターこれやって思うものにしよ!"
(ああ台本かもしれんが末澤くんナイス、そして可愛い、可愛いけどそんなこといちいち書いてたら話進まないから我慢する。)

そこで生まれた深い問いがこちら。
上記動画でいうと4分付近ですね。

正門良規、
グループの中で王道?原点?問題。


最初自分を王道だと位置付けていた正門くん、メンバーからそう見られてないことに意気消沈するも、"原点、礎なんよ!"という大晴くんの熱い解説に納得(?)するというくだり。ちなみにその時のテロップ "Aぇ! groupとは何か" がシュールすぎて、この前の"生デニムじじぃ"(↓)ばりにじわった。



よくよく考えると確かに難しい。
リストでは必ずと言っていいほど最初に名前が来て、Wセンターの一角を担う存在なのに、一同から王道でないと称される正門くん。…そもそも原点とは、礎とはなんぞや…?

結論から言うと、

正門くんの立ち位置の難しさは、
Aぇ! groupの"立体性"、
にこそあり。


そう、正門くんと同じく私も "Aぇ! groupとは何か" に辿り着いたのだった。



最近よく思うのです。
なにわ男子の魅力がフラワーアレンジメントや花束のような美しさだとしたら、Aぇの魅力は生け花、華道のようなものだと。

フラワーアレンジメントはどの方向から見ても美しいようにデザインされていますが、華道は一枚の絵のように一面から見ることを考えて花を生けるのが一般的です。

Wakore

なにわ男子は、とにかく全員ビジュがいけめている上、歌にダンスにスペックが高い。どこからどう見ても、誰が前に出てきても形になって、問答無用に華がある。アイドルの尊さを豪華にギュッと詰めた、まさにフラワーアレンジメント。

一方、世界観やストーリーの表現を得意とするAぇ! group。これは、立体である花材を生けて"絵のように一面を見せる" 華道に近いものがあると思う。表現したいコンテンツによって一人一人に役割が与えられ、それを全うすることで、唯一無二の魅力が生まれる彼ら。

だから、魅せたい絵によって、Aぇ! groupには複数の正面 が存在するといえないだろうか?これは他のグループにない彼らの強み、"立体性"であり、冒頭の正門くんの立ち位置の難しさにも繋がる。正面の取り方によって、立ち位置も役割も変わる、よってセンターも王道も自然と変わっていくのが本来の彼らだと思うからだ。

↓絵で思い出しただけです


それでいうと、
今最も馴染みがある"正面"は、
末澤誠也ボーカル×センターのバンドスタイル。

このスタイル、私が初めてAぇについて書き留めたnoteでも結構語っているが、他のメンバーが"地"としての存在に徹するからこそ、"一輪の花" 末澤誠也が輝くのだ。サーチライトのように揺らぎながら差し込む末澤くんのカリスマ性は、絶対に揺らがない他メンバーの枠組みの上に自由に投じられるからこそ成り立つ。(ちなみに花で例えると高貴なバラが似合うけど、可愛いすぎるからチューリップでもいい🌷)

本当は立体だけど、敢えて平面な絵として魅せることに徹する、Aぇの引き算の美。実はこれも一面でしかないんだけど、現状最も彼らの差別化要素と魅力が伝わりやすいスタイルだから、末澤くん1番人気ポジ・センターが定着しているのでは?と見ている。

とはいえ彼らもアイドル軍団なので、行間、空間を読ませると言うより、ぎちぎちに魅力をしきつめた"花束風"の絵を見せる場面も多い。そんな時は王道・大晴くんがガッと前に出てくるのではないでしょうか。特に彼は元気のアイコンでもありますからね。Aぇ!の"!"は大晴くんが担っているといっても過言ではない。

一人一人語ってたらキリがないので正門くんに話を戻すと、

彼は、どんな正面を求められようが同じところにいて、揺るがない。どんな角度で絵を見せていこうとも、扇の要のように必ず真ん中でしっかりと皆を繋ぎ止める。安定してそこにいてくれるからこそ、Aぇの世界やストーリーがバラバラにならずに展開していく。だから原点であり、礎なんですね。ああ、すごくよくわかる。

つまり、正門くんは、
グループを立体的に捉えた時の不動のセンターなのだな。


ソロコンやれちゃうくらいなんでもできるスペック、継続は力なりと真っ直ぐ語り、トレンドに流されずこつこつデニムを育てる職人気質。そして確かな努力と自信からくる優しくて飾らない人柄。立体的な3次元センターとかいう難しい立ち位置、おそらく彼にしかできません。ちなみに私、Firebirdダンプラの正門くんが好きです。ただ立ってるだけで、その無骨で素直な生き様が透けて見える気がします。


最後に。以前、"センターとはグループのビジョンとバリューを体現する人のことだ"という持論を展開させてもらいました。

Aぇの場合どうなんだろう?
長くなったので次回以降考えることにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?