見出し画像

話題の『ストレングスファインダー2.0』をやってみた結果、判明したわたしの5つの強みとは。

ストレングスファインダー2.0。

本屋さんにも平積みされていて、前から気になっていたのでやってみたから、noteに書いてみようと思う。

わたしはわりと性格診断とか、占いとか、姓名判断みたいなのが好きなタイプ。

自分のことって知ってるようで知らないし、わたしは自分がこう!!と思ってても実はそうじゃなかったりすると思うから面白いし、

え、拙者、そんな才能あるんスか…?
と、お墨付きをもらったような気がして照れ臭いようななんともいえない嬉しさに包まれることができるから、ついついやりたくなっちゃう。

2022年の流行り曲で、わたしたちはとにかく分類したがる、みたいな歌詞があったけど、本当にそうだなと感じる。安心感につながるのかな?わたしだけじゃない安堵だったり、「強み」「弱み」として心当たりのある自分の特性が文字にされてることで心強く感じるのかなぁ…

今宵もまだまだ絶賛自分探し中なわたしのストレングスをファインドする旅へ、どうぞお付き合いください。


ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーは、みんなに備わってる34ある資質のうち、あなたならではの組み合わせがテストでわかる!!というもの。

web上で177個の質問に答えていきます。
みっちり1時間くらいかかります。

回答にあらわれる、思考、感情、行動などなど、無意識に行われているパターンから、強みとなる資質をみつけてくれる、人材開発ツールです。

ちなみに34の資質は4つに分類されていて、以下のようになってます。

34の資質が4つの強みのカテゴリに分かれてます

詳細はギャラップ社HPをチェックしてください。

費用をケチったので、本購入分だけでわかる上位5つのみですが、わたしの強みをみてみたいと思います!!ドンドンパフパフ📣

テストでわかったわたしの強み

上位5つがテストによってわかったわけだけれど、この順番もとても大切だそう。

1. 共感性ー人間関係構築力
2. 内省ー戦略的思考
3. 運命思考ー人間関係構築力
4. 回復志向ー実行力
5. 原点思考ー戦略的思考

まずこの並びをみて思ったのは、 


考えてばっかじゃねぇか。


ってこと。笑
たぶんわたしの強みは「思考」にあるのかな。

5つの強みひとつひとつを詳しくみていきます。 

わたしの5つの強み

1.共感性

「共感性」の資質が高い人は、自分を相手の状況に置き換えて考えることにより、相手の感情を察することができます。
ギャラップ社HPより

共感性がいちばんに上がってきたことは、そんなに驚きではなかった。
でもこれが強みだとは認識してなかった。
自分の特性としては認識していたけど、あ、これ強みなん??こんなことが??っていういいんですか?ってかんじ。笑

転職してからいろんな人と出会って、ああ、自分は人に比べると感情移入しやすかったり、他人の感情をもらいやすいのかなと思っていたけれど、共感しやすいことによるネガティブな面ばかりに目がいっていた。
もらい泣きしやすかったり、疲れやすかったり、相手のことを考えすぎて、自分の思ってることを言えなかったり。

優柔不断になるいちばんの要因だと思ってた。


2.内省

「内省」の資質が高い人は、知的な活動に多くの時間を費やします。内省的で、知的な議論が好きです。
ギャラップ社HPより

これも強みなんだ、という気づき。
たしかに考えることだったり本を読むこと、新しいことを知るのめちゃくちゃ楽しいと思ってるんだけど、夫には理解されなかった(笑)

なんで本読むの?
本を読んで何が楽しいの?
なんで英語の勉強するの?

とかって聞かれたことがあるけれど、ただただ、楽しいから。としか答えようがなかった。

3.運命思考

「運命思考」の資質が高い人は、あらゆる人や物事は互いに結び付いていると考えています。この世に偶然というものはほとんど存在せず、ほぼあらゆる出来事には何らかの意味が存在すると確信しています。
ギャラップ社HPより

この「運命思考」という言葉を知った時、

これ!!!コレコレ!!とピンときた。

自分の考え方の真ん中にあるものをよくぞ4文字で表してくれた!天晴れ!!ってなかんじでブワーっと脳汁が出た感覚に陥った。

みんな繋がってるよなーとか。
もちつもたれつだよなーって感じることが多くて。
知らないだけで、たくさんの人に支えられて今があるんだろうなって思ってる。
病院で働いてる時よりも、営業のお仕事を始めていろんな職場に行かせてもらいはじめて強く感じるようになった。
いいことも嫌なことも、いやなやつも好きな人も、ぜんぶ自分には必要なことなんじゃない?って思ってたんだけど  

みんなはそうじゃないんだ。って逆にびっくりした。


4.回復志向

「回復志向」の資質が高い人は、問題を解決するのが大好きです。どこに問題があるのかを探りあて、それを解決することに長けています。
ギャラップ社HPより

これに関してはそうかな?と疑問に思う…
うーん??
確かにどこに所属してもその組織が抱えてる問題にはめちゃくちゃ目がいくんだけど、解決する術がなくて途方に暮れることが多すぎる。

見つけられること自体が強み、なのかな?
うーん…


5.原点思考

「原点思考」の資質が高い人は、過去について考えるのが好きです。歴史をたどることにより、現在を理解します。
ギャラップ社HPより

世界史好きなのがこんなところに出てるのかな?って思った。
世界史勉強したときに、人の行動って、やっぱ思いが先にあるんだなーって考えさせられた。
行動しないメリット、行動するメリットを考えて人間は動いてる。しかもただ、3大欲求を満たしたいだけじゃなくて、もっと先を考えながら、他者にどう思われるか考えながら行動する。その行動の選択には、その人が生きてきた歴史が絶対に関わる。って思って人を見てる。

これも強みらしい。そうなんだ…みんなそうじゃないの?


5つの強みを見て思ったこと

前述した通り、考えてばっかりだなと思った。笑

たしかにわたしの5つの強みには、思い当たるものがたくさんあったんだけれど、おもしろきなと思ったのは、わたしはその強みたちを強みと認識していなかったこと。

みんなそうだろうと思ってた。
違うことにびっくりしてる、今。

別の本で読んだ言葉だけれど、
強み、才能というのは、自分では意識しにくいものだという。
人と比べて得意なこと!ではなくて、当たり前のことすぎて、いや、そんなの普通っしょ、というものが案外強みなんだけど、わたしたちはなかなか気づくことができない。

その代わり弱み、というのは明らかにできないことが露呈するから、できないわたしなんて…という自責が起こりやすいみたい。

特に日本人はそうなんじゃないかなーって思う。謙遜の文化だし、他人から褒められたことって素直に受け取れないし、他人と同列であることを求められるから、できない自分はダメだと思うよね…

だからこの本に出会って、自分の強みに出会ってみて、ああ!!これ、強みと捉えていいんですね!という勇気をもらった。

そして人と違うことを改めて思い知った。
自分の常識は他人の非常識なのだ。

さて、弱みでもあり強みでもあるこの特性を、どんなふうに活かしていったらいいのかな。
まだ未知数だけど、自分らしくあるために、知れてよかったことだと感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?