見出し画像

noteが10,000ビューを越えたよ

自粛期間の在宅っぷりに耐えかね、始めたnoteが半年経ってようやく今日で10,000ビューを越えました。(全然大したことはないけれど…キリがよい…)

ぼちぼち先週までやってた演劇の一連のまとめをしなきゃなと思いつつ、最近全然書けてないのだけど、ちょこちょこ自然流入もあるっぽくて地味に伸びていてたまに見てはうれしみを感じておりました。

せっかくなので読まれた上位の記事と個人的に読んでほしい記事を挙げていくよ。

●第1位

職場の先輩 渥美まいこさん https://note.com/atsumimaiko にまとめていただいてやったらと伸びたので完全に100%他力かつ、インフルエンサーの凄さを感じるばかりの現象だったけれど、広まるだけ広まって欲しい情報だったのでとても嬉しかった。阿佐ヶ谷の飲み屋はいいぞ。

●第2位

夏の甲子園中止を受けて衝動的に書いたらちょうど「#応援したいスポーツ」の応募があったので、乗っかってみたら公式さんに拾っていただくという幸運でこれも謎に伸びてしまった。恥ずかしい。
高校野球はきちんと夏の大会ができてよかったです。

●第3位

上位2つだけで半分くらいのビューを叩き出しており、コレ以降は一気に数字が落ちるのだが、その中ではなんかこれは全然導線がわからない形で地味に伸び続けている。どの層に刺さっているのかわからないのだが、ほんと自分の中で面白がってたものを密かに共有できてる感じが嬉しい。マジで面白いから読んで一連のルポ本を。

●第4位

すごい初期に書いていて、きっとアオリ気味のタイトルがそれなりに目を引いてしまったので反省している。すごい一面的なので学生はそんなに参考にしないでほしい。

●第5位

これもなんか半端な演劇論をひけらかしてしまっているので断続的に伸びちゃってるのが恥ずかしい。本心ではないことは言ってないのだけど…。

大して伸びてないけど読んでほしいやつ①

刺さる層にはきっと刺さるし、「KAREN」と「Jeepta」というバンドがいたことをもっと皆に知ってほしいのである。

大して伸びてないけど読んでほしいやつ②

①がめちゃくちゃ伸びたのにまとめられなかっただけでとんでもない差が出ているので、こちらも読んでほしい…最高の居酒屋やで…

大して伸びてないけど読んでほしいやつ③

ぬおーーーーーーーーー……………
という気持ちをそのまま書きなぐった精神の速報性が高い記事になってるので、へんにこねくり回したものより読みやすいなぁと思います。

今年に入ってからマーケティングを仕事にしだして、「書く」「伝える」というのが凄く大事な要素になってきたので、今後も無理せず書き連ねていきたいなぁという所存でございます。
ないと思うんですけど、「これについて書いて!」みたいなのがあったらお気軽にお申し付け下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?