見出し画像

言語履修時期について(継続・再履修)

この記事では、二年次以上生向けに、第二言語継続/再履修と英語以外の第三言語の履修時期について解説しています。

<注意>
ここで指す第二言語・第三言語は「選択必修外国語科目」になります。

<2023.3.23 お詫びと訂正>
②の授業開始前履修登録変更期間にて、<自分の学部・学科>クラスが履修登録可能と書かれていましたが、正しくは「<全>クラスと、<全・T>クラス」のみでした。大変申し訳ございません。

<履修までの流れ>

履修可能期間として、初回履修登録、授業前の変更期間、授業開始後の変更期間の3つがあります。

① 初回履修登録期間

・登録可能なもの:
<全>と表記されているクラス
無い言語もあるため注意!

・登録不可なもの:
<全・T>クラス…※1
<自分の学部・学科>クラス
例)フランス語<G>←このGは「国教」を表しています。
このように自分の学部学科に合った授業を探してください。

※1…2022&2021年度理工学部生のみ、この時期でも履修登録可能

② 授業開始前履修登録変更期間(空きアリの時)

・登録可能なもの
<全>クラス
<全・T>クラス

③ 授業開始後履修登録変更期間(空きアリの時)

・登録可能なもの
<自分の学部・学科>クラス
<全>クラス
<全・T>クラス
<すべて>のクラス…※2

※2…<H・F><G>[HC][FS][FF][FG][FA]以外
”すべて”のクラスで履修登録可能


エストさんのTwitter(@nz_esteardr0p)より

英語以外の選択必修外国語科目には<再>クラスが無いため、再履修者の方もこちらの表を参考に履修登録を行ってください。

もし、<全>と記載されていて、自身が対象学年・学科に当てはまり、かつシラバスに載っているものの、履修登録画面に表示されない場合は…
教務課に問い合わせ!!少しでも疑問に思ったら教務課へ問い合わせしましょう。
教務課:n-kyomu@nanzan-u.ac.jp


皆様のお役に立てましたでしょうか?
南山学生支援サークル「ほみでぃぐ!」では、主にTwitterを通じて学生の皆様の役に立てるような情報発信や啓発活動を行っております!

何か学生生活で困ったことがありましたら、
南山学生支援サークル「ほみでぃぐ!」
Twitter質問箱へ質問をお寄せください!

【文責】りん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?