マガジンのカバー画像

コトリドリル・有料DLマテリアル

12
言語聴覚士がつくったことばの教材、「コトリドリルシリーズ」のお知らせや販売をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#言語聴覚士

コトリドリルのカタログができました

こんにちは!コトリドリルという言語教材・特別支援教材を制作している言語聴覚士の寺田奈々と申します。 このたび、コトリドリルの全商品を掲載したカタログができあがりました! こちらからダウンロードして印刷していただくことができます。 (A4両面印刷し、2つ折りしてください) どなたかにご紹介する際に、ぜひお渡しいただけると嬉しいです! + 価格はすべて税込み価格表示(税10%)となります。   掲載データは2022年7月時点のものです。 + 雑貨店や小売店、スクールなどのお

【DL版】"わをん"の「ん」単語リスト

撥音(はつおん)・・・"わをん"の「ん」ばかり集めた単語リストのプリントを作成しました。 「小学校低学年のお子さんが理解できる」をめやすに、言語聴覚士が語彙を選定しています。 学習塾や特別支援教育、言語聴覚士のことばの発達支援、日本語教育など、ことばや学習指導場面にてご活用ください。 お手持ちのプリンターで印刷ができるよう、PDF形式でダウンロードしていただけます。 "わをん"の「ん」だけ集めました内容"わをん"の「ん」(撥音・はつおん)は、日本語では特殊音節と呼ばれ、日

¥350

【DL版】促音「っ」単語リスト

促音・・・ちいさい「つ」の単語ばかり集めた単語リストのプリントを作成しました。 小学校低学年のお子さんが理解できるをめやすに、言語聴覚士が語彙を選定しています。 学習塾や特別支援教育、言語聴覚士のことばの発達支援、日本語教育など、ことばや学習指導場面にてご活用ください。 お手持ちのプリンターで印刷ができるよう、PDF形式でダウンロードしていただけます。 ちいさい「っ」だけ集めました内容ちいさい「っ」(促音)は日本語では特殊音節と呼ばれ、読み書き学習の際につまづきが多くみら

¥350

【日本語発音みえる化シート】 滑舌、話し方、スピーチ指導にかかわるすべての先生へ

こんにちは。 はじめまして。コトリドリルという名前の教材を販売している、言語聴覚士のなな先生こと、寺田奈々です。 「日本語発音みえる化シート」をコトリドリルから発売しました! 発音や滑舌の指導をする言語聴覚士が、臨床の現場で感じた、 "あったらいいな" をカタチにしました ■ 日本語音声の正しい発音方法を、患者さんや生徒さんに解剖図で説明できる図解プリントです ■ 子音を発音している場所を、解剖学上の位置とリンクして図示し、地図のように目で見てわかるようにしました 対

ことばの教材作ったよ!

言語聴覚士のなな先生が手作り・販売しているコトリドリルシリーズの制作秘話をお話します!ことばの教材をつくった理由。4歳のお子さんのすきなことばのチョイスの工夫。言語聴覚士が現場で行なっていることばの練習にご家庭でも取り組める。※「ことばの発達を支えることばドリル」はminneにて販売中。「こたえ合わせシート」は現在は販売を終了しています。URL:https://minne.com/@slp-nana

コトリドリルシリーズ、minneで100回販売を達成しました

みなさんこんにちは。 ことばの発達を支える言語聴覚士、てらだななと申します。 言語聴覚士はきこえとことばの専門家で、国家資格です。 わたし、ななさんは「ことばの相談室ことり」という相談室を運営しています。 コトリドリルシリーズさて、相談室の運営のかたわら、minneにて細々と販売を続けてきたコトリドリルという教材のシリーズ、こちらがついに注文100件を達成しました。 これも、みなさまがコトリドリルを見つけてくださったおかげです。ほんとうにありがとうございます。 コトリド

Instagramで、ことばと言語聴覚士について毎日発信しています

こんにちは。言語聴覚士のななさんです。 言語聴覚士はきこえとことばの専門家で、国家資格です。こどもから大人まで、ことばのお悩みや困りごとを抱える方の相談・支援をなりわいとしています。 さて、このたびInstagramで情報発信を始めました 主にお子さんのことばの発達について、ちょっぴり言語聴覚士について、グラフィックにまとめてわかりやすくを心掛けつつ配信しています。  もともとは、コトリドリルの宣伝アカウントとして12月からゆっくり運用を開始し、相談室ことりのオープンを

「言語聴覚士が足りない」をなんとかする方法を本気で考えてみた

こんにちは。 言語聴覚士(げんごちょうかくし)のななさんと申します。 国家資格である言語聴覚士は、ことばときこえの専門家です。 先日、小児・発達障害・吃音領域の言語聴覚士がなぜ足りないのかという記事を書いたところ、さまざまな反響をいただきました。 なかには、10年前とほとんど状況が変わっていないとのお声も。  わたしが書いたのは、ざっくり次のような内容でした。 ・規模の大きい新人育成システムがない ・実習生をあまり取らない ・福祉施設(児童発達支援事業所)が言語聴覚士の

小児・発達障害・吃音専門の言語聴覚士に出会えないのは

こんにちは。言語聴覚士のななさんと申します。 言語聴覚士(通称、S T:スピーチセラピスト)はことばときこえの専門家で、国家資格です。  現在、国内に3万人の有資格者が存在し、その領域は幅広く、こどもから大人まで、先天性の疾患/障害から後天性の後遺症まで多岐に渡ります。 (この記事は投げ銭式です。全文公開されています。) 小児・発達障害・吃音の言語聴覚士に出会えない わたしの主な専門領域は、小児・発達障害・吃音(きつおん)です。この領域を専門とする言語聴覚士は、いまものすご

¥300

コトリドリル、始めました

こんにちは、はじめまして。言語聴覚士(げんごちょうかくし)の、ななと申します。 言語教材作りました ことばのドリルを作りました。その名も、「コトリドリル」。このドリルでお喋り大好きなお子さんになってもらえたらと、さえずる小鳥をイメージし、名づけました。  このドリルはずばり、日本で初めて「音韻意識」に注目し、アプローチすることを目的としたドリルです。 ・おしゃべりが不明瞭 ・言いまちがいが多い ・ひらがなの学習がすすまない ・読み書きが心配 ・スモール・ステップ