見出し画像

【ご報告】noteを卒業します

こんにちは、もももと申します。

いや・・・本当に突然すぎてすみません(;'∀')


正直ここ1ヶ月くらいずっとこっそりと迷いつつ、noteでたくさんの繋がりもできたし、半年経過してこれからも頑張る的なつぶやきも書いたし・・・なんとか続けるべきか悩んでいました。


ただ、記事を書いて自分と向き合っていく中で、「私がやりたかったことは本当にこれなのか?」という疑問が湧いてくるようになりました。


noteで自分の想いをカタチにすることは楽しいし、自分のためになる。


誰かの記事を読むことも参考になるし、とても大好きな文章とも出会えて、かなり有意義な半年間を過ごすことが出来たと思っています。


ただ、一方でnoteに記事を書いているうちに、これをずっと続けていくことで本当に自分が得たかったものが得られるのだろうか。


私が得たいものは、実はもっと別のところにあるのでは・・・?


そんな風に感じている自分に気づきました。


あ、noteがためにならないとか、そういう意味では全くないですよ!!


私が本当にやりたかったこと、実は他にあったなということに、noteで自分と向き合ううちに気づけたのだと思います。


本当はnoteも並行して続けながらやれればいいのでしょうが・・・育児、仕事、家事をこなしながら、さらに新しいことも始めるのはなかなか物理的に無理がありまして・・・:( ;´꒳`;):


1日24時間では時間が足りない・・・(ノД`)💦


育児や家事はかなり手を抜けるところは抜きつつ、夫にもたくさん振りつつ、自分の時間を確保していますが、正直noteだけで手一杯です( ;∀;)


noteをやってみたからこそ得られたことも、半年間真剣にやったからこそ分かったこともたくさんありました。


先日の記事でも書かせて頂きましたが、「スタートラインに立つ」を、noteをきっかけに私自身もう一度やってみたいなと思うことができました。


自分が本当に好きだと思うことを、もう一度好きなだけ、満足いくまでやってみようと(*^^*)


ま、向いているかどうかもやってみないと分からないですしね(´艸`)✨


noteだってやってみたからこそ、気づけたことがたくさんあったわけで。


わざわざ、こんな報告いるかな・・・?と思いましたが、思いがけずたくさんの方にフォローを頂けて、いつもたくさんのスキや温かいコメントを頂くこともできて。


SNSとは言えど、PCやスマホの向こう側には人間がいる。


人と人との繋がりであることは間違いないことなので、この半年間のたくさんの感謝の気持ちを込めて、ご報告させて頂きました。


私の拙い文章をいつも読んでくださり、温かく見守って頂き、本当にありがとうございました。


自分の想いを記事にすることは思ったよりも大変でしたが、それでもとても楽しい半年間を過ごすことが出来ました。


noteと同じくらいの熱量で、新しいことに向かってまた挑戦していきたいと思います(*^^*)


今まで、本当に本当にありがとうございました。

もしも記事を読んで気に入って頂けましたら、「サポート」よりも「フォロー」または他のnoterさんへぜひ記事のご紹介を頂けると嬉しいです(*^^*)