見出し画像

引っ越しのやることリスト(日付順)

ちょうどこの間引っ越しを行ったので、自分用に実際に行った手続きをリスト化して次の引っ越し用に残しておこうと思います。

2ヶ月前~1ヶ月前

・解約日決め
・住居決め

解約日が2か月前の場合は先に解約日を決めます。
解約日が1ヶ月前の場合は先に住居を決めます。

1ヶ月前

・引っ越し日を決定
・引っ越し業者決定
・インターネットの工事日決定
・粗大ごみの申請
・家具や家電の購入

引っ越し日を決めたら、引っ越し業者を決めます。
引っ越し業者見積もり比較サイトは便利ですが、大量に勧誘が来るので推奨しません。
引っ越し業者が段ボールを送ってくれるので、日にちを指定して段ボールを送ってもらいましょう。
インターネットは工事もあるので、優先して手続きした方がよいです。
粗大ごみもすぐには捨てられないので、引っ越し日が決まったらすぐに予約しましょう。
家具や家電もこのタイミングで買ってしまった方がよいです。特に家具は在庫が無く、新居の入居開始に間に合わないという事態になってしまうので、このタイミングで買ってしまいたいです。

2週間前

・住民票を取得
・転出届を出す
・水道の住所変更手続き
・ガスの住所変更手続き

住民票は本籍無しでOKです。
転出届を出した際に転出証明書をもらえるのですが、転入の際に必要となるので無くさないようにしましょう。
電気とガスは2週間前であればオンラインでできます。

1週間前

・電気の住所変更手続き
・冷蔵庫などのリサイクル対象家電を捨てる手続き

電気は1週間前でもオンラインで申請できます。
エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は近くの電気屋さんで「○○捨てたいんですけど」といえば手配してくれるはずです。

前日・当日

・荷造り
・引っ越し

特に言うこともありませんが、ひたすら荷造りします。当日は引っ越しします。

1日後~1週間後

・転入届の提出
・住民票取得
・免許証の住所変更
・各種住所変更手続き

引っ越しが完了したら、転出証明書をもって、新しい区役所にいきましょう。(出張所で手続きができる場合もあります。)
そこで転入の手続きと、住民票を取得します。
今度は新しい区の警察署に行って免許証の住所変更を行います。先ほど取得した住民票を使いましょう。
あとは、銀行やクレカ、会社などなどの住所を変更します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?