マガジンのカバー画像

勉強法まとめ!

11
今まで書いてきた勉強法まとめました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【人生の選択】理系と文系

こんにちは。NANOです。 理系・文系。 人生において、どちらに進むかはとても重要な選択です。今回はその違いや選択のポイント等について書いていきます。 高校へ進学すると、多くの人は理系・文系の選択を迫られると思います。 理系・文系の選択はその後の人生を大きく左右します。 何となくで選んで後に後悔しない様に、まずは「理系と文系の違い」をよく知り、自分にはどちらが合っているのか、自分は何がやりたいのかをしっかりと考えてみましょう。 @文理選択で大学の学部や職業が決まる(とい

勉強法その④ 〜ノートの取り方〜

こんにちは。NANOです。 今回は勉強法の第4弾。 正しいノートの取り方について書いていこうと思います。 ノートを取る上で重要なことは「何のためにノートをとっているのか」を理解することです。 板書をそのまま写すことが目的ではありませんし、綺麗に仕上げることが目的でもありません。ノートを取るのは何のためでしょうか? @ノートは復習に使うものノートを取る一番の目的は、あとで自分が復習に使うためです。 ノートは人に見せるものではないので、自分が復習しやすいやり方を見つけて

なぜ勉強するの?勉強して意味あるの?

こんにちは。NANOです。 いくつか勉強法を紹介してきましたが、そもそもなぜ勉強するのか?勉強して本当に役立つのか? それなりに受験の経験を経て、社会人となった僕なりの考えをお伝えしたいと思います。 今回は学歴を獲得するメリットと勉強するメリットの2つの視点からお話ししていきます。 @学歴を獲得するメリット日本でもベンチャー企業を立ち上げる人が増えていたりと、おそらく学歴などの肩書きだけではなく、自分自身の実力を発揮して仕事ができる環境が増えていっているのではないかと感

¥200

高校受験のススメ

こんにちは。NANOです。 今回は大学ではなく、高校受験の重要性についてお話していきます。 ※この記事は「難関大学に行くには」という目線で書いています。良い大学に行くことが良く、それ以外がダメといっているわけではありません。あくまで大学受験を成功させたい人向けの考え方としてご覧ください。 @高校受験は努力対効果◎高校受験が重要だと思う理由は「努力対効果が良い」からです。 良い高校へ入る為の必要な努力量に対し、入学してから得られることがとても大きいです。 大学受験と比べ

@勉強にデメリットはあるのか

こんにちは。NANOです。 ぼくの考えの結論としては、勉強をすることにデメリットなどありません。 学生時代、勉強を頑張っている人を「ガリ勉」などと揶揄する人はいましたね。 そのせいで、勉強を頑張るということを恥ずかしくて隠そうとする人もいました。 嫉妬やそれに近い感情なのでしょうか? 子供同士なら多少は仕方ないと思いますが、社会人になってもそういうことを言う人はたまにいます。笑 実際に「勉強ばかりやってきた高学歴のやつはコミュ力が低い」と言っている人がいました。 そんな