見出し画像

ネガティブな自分を肯定しつつも、背中を押してくれるTele

おれの大好きなnoter(そう略すのかは知らないが)でお馴染み、四月さんがThe Cheseraseraについてのnoteを書いているのを見て、おれは元々一部の曲しか知らない程度だったのだが、そこからまんまとそのままThe Cheseraseraにハマるなどしてしまった。だから、おれもおれで好きなバンドについて書いて、どこかの誰かがこれを見て好きになってくれたらnote冥利に尽きるなと思い書き出すなどしている。うるせえ二番煎じとか言うな!好きなアーティストを紹介させろ!

早速なのだがそれは、Tele だ。

バンドというよりかは、Gt./Vo.の谷口喜多朗のソロプロジェクトと言った方が近いだろうが、とにかく良すぎる。本当に。

まず何が良いかというと、その透き通った声と、知的な歌詞である。そしてその歌詞は、よくある恋愛の煩わしさだとか、「生きてりゃなんとかなるぜ☆」みたいな軽率な助言のようなものではなく、タイトルにもある通り「上手く生きられない僕達を肯定してくれつつも、前向きになれるように背中を押してくれる」歌詞なのだ。

とにかくこんな口下手で文章を上手く書く才能のないおれがどうこう説明したところで伝わらないだろうから、おれが特に好きな曲の中のひとつ、「花瓶」に絞って紹介したいと思います。だから最後まで着いてこいよな!そんな長くならないから!(多分)ブラウザバックしたらぶっ殺すからな!

おれのミジンコ以下微生物以上の記憶が間違ってなければ、Tele史上初の北海道公演である今年のRISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in Ezoでやってくれた(はず)。生で見て思ったのだがライブが上手い。上手すぎる。ここ数年で売れたとは思えないほど安定感がある。煽りも上手い。あと煽って客のおれたちが上手くノれたらちゃんと褒めてくれるとこも好き。恋しちゃうかも。顔もカッコいいし。アレ絶対モテるよな。雰囲気的にはセカオワの深瀬くんに似てる気する。いいなーああいう顔。ああいう顔におれはなりたかった。おれなんて面長頭デカ一重ガリガリだからね。なんの話?

逸れました。いきます。

花瓶

まず、1番のサビ。

全部嫌んなった!
忘れようとしたけれどもうダメだよ。
浮かんだ悲嘆だって、
あぁ、痛みじゃないでしょう?
眩んだ瞬間を思い出す度に悶えちまうな、
離れて戻ろうが、
ただ、うっかりしてただけさ。

花瓶 / Tele

と、まずは生きていれば誰にでもあるであろう「もう全部無理なんだけど?!」の気持ちを代わりに歌に乗せて代弁してくれる。マジそうだよね。マジで全部上手くいかないときありません?些細なことでも連続したら「あーガチ人生ハードモードすぎなんだケド。。もぅムリ。。」と平成のギャル(←ギャルはネガティブになどならない)に僕達もなってしまうワケなんですケド。。例えばおれは高校生の時にラーメン屋で働いててバッシング(お客さんが帰った後に食器を片付けたり机を拭いたりする行為)をしていた時に、手が滑って持ってたコップを全部床に落としてしまって大焦りをカマし、お客さんの目線も全部集まる中必死に机の下にあるコップの破片をかき集めて立ち上がろうとしたらその机の角に後頭部を思いっきりぶつけて大音量を鳴らし、その衝撃で机の上に置いてあった箸やら食器やらがまた床に落ちて更なる騒音をカマしてしまったことがあります。本当にあの時そのまま店飛び出て泣きながら走って家帰ろうかと思った。ガチ思い出したくない。トラウマすぎる。なんの話?

とまぁ、とにかくそういうことは誰にでもあるじゃないですか。そんな僕たちに寄り添ってTeleは1番のサビでそばにいて一緒に居てくれます。

そして2番のBメロでは、

湿気ったフレーク カビの生えたパンと牛乳
床に散らす花瓶 まるで花のように咲いてる
暫しブレイク、腹が空くと少し寂しい。

こんくらいの憂いだけで日々がいつも済めばいいのに。

花瓶 / Tele


いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜それな〜〜〜〜〜〜〜!!?!??


もう今年24歳なるのに15歳のFJK(ファースト女子高生、高校1年生の女子を指す)ばりに声高々に「それな」を叫んでしまうくらい共感する。本当にそんくらいのマイナスだけで日々が送れたら僕たちはどれだけ楽に生きられるのだろうか。僕たち人間は、共感してくれると酷く安心する生き物なのであって、特に音楽が好きなおれは、歌詞に幾度となく救われてきた。マジ毎日パンがカビる程度の不満や悲しさだとか、お腹が空いて少しさみしいかもとか思えるような感情だけで生きたい。それじゃ足りないと言うのなら部屋に数ヶ月放置されているペットボトルのお茶が腐っててもいい。つか多分あれは腐ってる。捨てよマジで...。

そしてCメロ。

割れたガラスの上を 君は裸足で歩く。
歩き続ける。
割れたガラスの上を
君は一人で歩く必要はもうないよ。

共に朽ちよう。

花瓶 / Tele



いやカッッッッッッッッコよ。


カッコよすぎるでしょ。おれたちが割れたガラス(日々の葛藤だとか苦しさ、悲しみ、憂いその他諸々)の上を裸足で歩き傷つき続けているのを見て、普通の人ならそれを止めさせるはず。でもTeleは、この曲は、止めさせることはしない。「一緒にその割れたガラスの上を歩こうよ、そして一緒に悲しもう。」と寄り添ってくれるのだ。カッコよすぎる...。でもこれは真理な気がして、おれたち人間はワガママだから、自分が悩んだり傷ついていることに対して他人から正論を言われたり、クヨクヨしてても仕方がないよだの他に辛い人はもっといるよだの言われたとしても、「いやそんなのは分かってるんだよ!」となる。分かってるんだそんな事は。でも自分の痛みは自分しか分からないからそんな事は言われたくないしとっくに分かってる。だから、こうして自分の痛みに共感してくれて、尚且つ自分の事のように考えてくれて感情までもを"おそろい"にしてくれる人というのは非常に救われて大きな存在となる。それをTeleは言ってくれているのだ。とか偉そうに言ってるけど普通にこれおれの考察だし全然違ったらめっちゃ恥ずかしいからもし違くても絶対おれには言わないで欲しい普通に。酔ってるし。

そしてラスサビでは、基本的には1番のサビと同じなのだが、最後の文言だけが違う。

全部嫌んなった?
(中略)
あぁ、痛みじゃないでしょう?

眩んだ瞬間を悔やむだけの時間、勿体がないんだ。

花瓶 / Tele

と。

1番では、「眩んだ瞬間を思い出す度に悶えちまうな。」と共感してくれた上で、最後には「眩んだ瞬間を悔やむだけの時間、勿体がないんだ。」と背中を押してくれる。これがTeleの凄い優しいかつ頼りになる部分で、確かにいきなり初っ端からラスサビのように「時間もったいねーから忘れろや!笑」とか言われたら面倒な僕たちネガティブ人間は「何言うてんねんコイツシバいたろか」ってなるけど、Teleは一度僕たちに寄り添ってくれて一緒に悲しみを共感してくれて共に過ごしてくれた上で最後には「大丈夫だよ。いってらっしゃい。」と背中を押してくれるから、僕たちは不器用ながらもきっと前に一歩進むことができる。のだと思う。歌詞に容易に共感してこんな事はあまり言いたくないのだけれど、僕もこんな人間になれたらいいなとこの曲を深掘りして再認識することができた。

みんな、辛いことがあったら支え合って生きていこうな。おにーさん(24)との約束だよ♡

...誰が来年アラサーやねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


てなわけでMVと合わせて是非。↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?