見出し画像

悩みが極まったので電話相談してみたよ

定期的にいのちの電話に相談電話してるって話はちょこちょこしてるけど、今回は違うとこに相談電話してみた。
結果、電話切ったあと、とてもすっきりしてたので一応解決したぽい。

身近な人に相談することにデメリットしか感じないので、基本的に相談は自己解決を目指すようにしてるけど、日常生活に支障をきたすレベルの悩みはNPOや自治体等が開設してる相談電話を利用することにしてる。
繋がりにくいのが難だけど、第三者目線で意見をもらえるのはとてもありがたい。
また、限られた時間で状況と心情を伝える必要があるので、事態を客観的に見て考えることができるのもとてもいい。

今回も自己解決を目指してSNS等検索してたら「ひとりで悩まないで」とサジェストされてきたので、かけてみたけど大変良かったので記してみた。

以下、電話相談一覧。備忘録も兼ねているので、適時追加するかも。

悩み相談

#いのちSOS

NPO法人自殺対策支援センターライフリンク

よりそいホットライン

一般社団法人 社会的包摂サポートセンター

いのちの電話

一般社団法人 日本いのちの電話連盟

こころの健康相談統一ダイヤル

各自治体(リンクは厚生労働省のサイト内の案内)


DV・モラハラ相談

*女性向けのものが多いですが、性別が特に明記されてない場合は性別関係なく受け付けてくれると思います。

DV相談+(プラス)

内閣府男女共同参画局

女性センター

各自治体(リンクは内閣府のサイト内の案内)

女性の人権ホットライン

法務省

女性の人権ホットライン(法務省)



子供向け電話相談

チャイルドライン

NPO法人チャイルドライン支援センター

子供のSOSの相談窓口
(こどものSOSのそうだんまどぐち)

文部科学省

子どもの人権110番

法務省

子どもの人権110番(法務省)


参考にしたサイト

厚生労働省のサイト内の相談窓口の案内ページ


余談:海外在住の場合

これは私の体験談で、必ずしもうまくいくわけではないと思うが、
海外に住んでいた時、海外からだと受け付けてもらえないだろうと躊躇してたけど、ダメもとで電話したら話聞いてもらえて、とても救われた。
海外駐在員・帯同家族向けの悩み相談窓口は企業内で設けていたりするが、ないところも多いので、相談できないで悩んでる方はダメもとでかけてみる価値はあるかも。

今、検索したら海外在住者向けの民間の相談サイトがある模様。
ココナラなどにも相談を聞いてくれるサービスを提供している方はいるので、一応記しておく。
私が利用したことがないので、民間のサービスについては書きづらいが、上記の窓口が利用できなかった場合の選択肢になり得るかも。
あの頃こういうサービスがあったら利用していたかもとは思う。

たまに道などで見かける気になる石みたいな存在になりたいです。