なのはな

26さい

なのはな

26さい

最近の記事

  • 固定された記事

なのはなです

はじめまして。 なのはなと申します。 noteで文を書いていこうと思います。 尋常じゃないほど多くの人が、noteで文を書いているので、私の文がみなさんの目に触れる確率はかなり低いでしょう。 でも、読んでくれる人がもしいるのならば! 大変うれしいかぎりです。 私はとても平凡な人間(26)です。 特に変わり映えのない生き方をしています。 日々いろんなことを思って、考えて生きています。 でも、過去を振り返っても何も覚えていない。 全部忘れてしまっているのです。 出来

    • カタツムリの話

      こんばんは。 なのはなと申します。 カタツムリの話をします。 梅雨ですね。 かなりジメジメしています。 不快度指数は高めですが、紫陽花が咲いているのはいいですね。 梅雨になると、必ずカタツムリがいないか探してしまいます。 最近はめっきり見かけることがなくなってしまったことも影響しているかもしれません。 今日もいつものように、ぼーっと探していたところ、とある家の壁の塀にカタツムリが10匹以上いることに気付きました。 急にたくさんいたので、思わず面食らってしまいました。

      • ツバメの話

        こんばんは。 なのはなと申します。 ツバメの話をします。 通勤途中、ツバメの巣を毎日見ています。 子供が少しずつ大きくなってきているのを見て、ほほえましい気持ちになっています。 でも、ツバメの生態はよく知りません。 調べてみると、ツバメは大食漢らしく、1日に数百匹の虫を食べていると書いてありました。 それだけ大量の虫、どこから入手しているのかなと不思議に思います。 ハエとかなら沢山いそうですが、それだけだと腹は満たせないような。 虫といえば芋虫のイメージですが、

        • 雨の話

          こんばんは。 なのはなと申します。 雨の話をします。 今日は一日雨が降っていました。 そこそこ強めの雨でした。 月曜の朝から雨だと少しテンションが落ちます。ジメジメした感じが息苦しいです。 職場もかなり湿度が高く、不快度指数高めの1日でした。 ここで、大人になってから雨を楽しむと言う発想がなくなってきているなとふと思いました。 雨のマイナスな面ばかり見ているようで。 雨を楽しむコツってなんでしょうか? 雨に濡れる植物とかを眺めるのはいいでしょうか。 コンクリに雨が

        • 固定された記事

        なのはなです

          犬の話

          こんばんは。 なのはなと申します。 犬の話をします。 散歩しているワンちゃんがとても好きです。 本日、所用で7時台に家を出ました。 すると前から、おじさんとワンちゃんが歩いてきました。 ワンちゃんは人に興味津々と言った感じで、じっと私を見つめてくれました。 とても良いですね。 おじさんとクリクリの可愛いワンちゃんの組み合わせは、そのミスマッチ感も相まってとても微笑ましくなります。 ワンちゃんが、我が我がと言った感じでおじさんを引っ張っているとなおよしですね。

          お酒の話

          こんばんは。 なのはなと申します。 お酒の話をします。 飲み会がありました。 私はお酒をそれなりに飲むことができますが、そこまで好きではありません。 なぜかというと、体に生じるダメージが年々大きくなってきているからです。 大学生の頃は、呂律が回らなくなるまで飲む事もそれなりにありました。 でも翌日はケロッとしていたのです。 それを少し誇りに思っていたところもありました。 ただ、社会人になってからの飲み会では、確実に翌日にダメージが残るようになってきました。 睡

          お酒の話

          田んぼとカエルの話 R5/5/24

          こんばんは。 なのはなと申します。 田んぼとカエルの話をします。 私は田舎に住んでいます。 最寄駅から歩いて10秒で田んぼがあるくらいには田舎です。 少し前からその田んぼに稲が植えられました。 田んぼ一面に水が張られているので、天気が良いと、空を鏡のように映します。 真っ青な水の中で稲が風に揺られているその景色は見るたびにほれぼれします。 時々からすが田んぼをぱしゃぱしゃと水を上げて歩き、餌を探している光景もとてもかわいらしいです。 夜帰るころには、陽が落ちてしま

          田んぼとカエルの話 R5/5/24

          くねくねするおもちゃの話 R5/5/23

          こんばんは。 なのはなと申します。 くねくねするおもちゃの話をします。 今日会社に向かう道中で、駐車場を横切りました。 何の気なしに、たまたま駐車していた車を見たところ、フロントにくねくねするおもちゃが置いてありました。 くねくねするおもちゃとは何か説明します。 代表格はフラワーロックです。 スイッチを入れれば、永久にくねくねと愉快な動きをします。 それだけです。 私が今日見たものは、フラワーロックではありませんでしたが、花の胴体に顔がついている準フラワーロック

          くねくねするおもちゃの話 R5/5/23

          水の話 R5/5/22

          こんばんは。 なのはなと申します。 突然ですが、水ばかり飲んでいます。 起床後、500mlの水筒に水を入れる。 私のモーニングルーティーンです。 そして会社で飲む。  電話をかけた後に飲む。 昼ごはんの時に飲む。 水がなくなる。 職場の水屋に行く。 水道水を入れる。 電話をかけた後に飲む。 特に何もなくても飲む。 事あるごとに飲んでいます。 雑味のなさがとても良いのです。 ただ、水がぬるくなると途端に”邪悪”さを感じます。 とても不味い。 味は変わっていないはず

          水の話 R5/5/22