なんにもな医

昼職は内分泌内科医、たまに産業医。夜職は飲み要員。 専門は「生活習慣病」・「食事療法」…

なんにもな医

昼職は内分泌内科医、たまに産業医。夜職は飲み要員。 専門は「生活習慣病」・「食事療法」・「美容」・「ホルモン全般」 また"本の格言"、 "医学の格言"、"謎の格言"書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

医者の資産形成について

2023年1月6日更新!! 2年分の知識更新 ある日の電子カルテに届いてたコンサルテーション。 上記コンサルテーションを受けました。 弱小ながら答えさせていただきます・・・ (もっとすごい人はいますが・・・・) まず、 「資産形成の大前提」として、 この公式は覚えて下さい。国試の必修問題にでます。 大体答えはbです。多分。笑 頭のいいみなさんならわかるかと思いますが、 変化係数として、「収入」「支出」「運用率」があります。 それぞれ分解してきましょう。 【収入】増や

    • 医師が営業について考える

      まず初めに前書き 2023年明けてもう早1ヶ月…時の流れは早いですね! そんな変わらない日常が進んでいましたが、久しぶりに不動産営業を受けました。笑 何回も営業受けているので大体業界のことはわかるのですが、最初は無知を装います。笑 いつも営業される時に考えていることは ・無駄なものはいらない、一番儲かる商品を教えて ・業界の最新情報やtopを紹介してほしい を常に考えています。(takerや。笑) しかし、 ・そこまで基礎知識を勉強する時間もない ・その分野を任せる相手

      • 医師が能力値について考える

        前書き明けましておめでとうございます。 2023年も「自由に」「感謝しながら」生きていきます。笑 さて、怒涛の2022年でしたが、評論家やフォローしているメンター(勝手にそう思っています笑)も2023年の見通しは絶望かと思われます。戦争煽りや食糧危機煽り、インフレ煽り、考えうる限り最悪な年になるのではないでしょうか、、、ただ私達人間は何が起きようが、結局その事に対してどのように感じるかで変わります。つまり、自分のマインドや波長が上がるように準備しないといけません。波長を上げる

        • 医師が目標設定について考える

          平素よりお世話になっております(定型文…笑) 今年はフリーランス医として活動していて、落ち着くことがなかったのですが、なんとなく地盤が固まってきて、そろそろ大々的に活躍したいと思っている今日この頃です。笑 ちなみにtwitterに関しては短文で備忘録として使っています。適当にフォローしてくれると嬉しいです。笑 そして、最近outputする場所がなかったなーと思い出して、これからはnoteも更新していこうかと思います。というのもたまに昔かいた記事にスキ!がつくとわかりやすくテ

        • 固定された記事

        医者の資産形成について

          医師が人生について考える

          4月以降環境の変化により、自由な時間も増え、運動に充てる時間も捻出でき、ストレスフリーで生きているため、よく考えに耽る時間が増えた。 理想はオンライン診療のみで沖縄・南の島に移住し、波の音を聞きながら、本読みたいところ。笑 と言うことで今日は、「人生」について考えてみました。 今回の視点はゲーマー視点で人生を俯瞰してみようかと思う。 結論から言うと、「人生はRPGだ!」 これに尽きる。笑 ここでRPG(Role Playing Game)の説明を 「参加者が各自に割り当

          医師が人生について考える

          医師が正直について考える

          みなさんGWですねー!楽しく過ごしていますでしょうか? そんな僕は3泊4日の当直で監禁されています。笑 さて、たまたま昨日、よく情報を教えてくれる長嶋修さんが 監修していた山P主演のNHKさんの「正直不動産」を見ていて やはりこの世の中は、正直(honest)は生きづらいと感じました。 というのも、どの業界も闇の部分はあるかと思います。 そして結局のところ「人は皆ポジショントーク」に尽きると思います。 個人的には怪しさは政治家と不動産と医療がNo.123かな。笑 理由と

          医師が正直について考える

          医師が世代について考える

          戦争に始まり、ここ最近変なニュースが増えているなという印象があります。例えば吉野家の件。 一昔前では発言内容の揚げ足取りで辞職するまでもいたらなかったかと思いますが、確かに業界や社会でのクローズな知識がSNSの普及や拡散力によって一般にオープンになりバッシングされる時代になっているかと思います。 なので、今回は時代の変化、世代の変化についての述べようかと思う。今回X世代・Y世代・Z世代の違いをまとめそれぞれの思想に当てはめていこう。 まず X世代:1965-1980年生ま

          医師が世代について考える

          医師が国民皆保険について考える

          今回は国民皆保険についてですが、なぜ急にこんな話題!?かと申しますと というのがかなり物議を醸しておりまして、医療クラスタ(通称医クラ)が盛り上がっていました。 なので今回は自分なりにも調べて、以下について考察しております。 海外の医療に関しては留学経験もないし、勤務経験もないし、 旅行大好きなだけの実績しかないので大目に見てください。笑 ・国民皆保険制度とは(海外との違いを踏まえ) ・保険診療と自由診療 ・入口で決まっている ・国民皆保険制度とは まず、国民皆保険と

          医師が国民皆保険について考える

          医師がビジネスについて考える

          更新していない間もフォローしてくださっている方がおられ、いっぱい更新しようと思う所存です。笑 今回は「医師がビジネスについて考える」を書きたいと思います! 昨今医師のキャリア設計について多岐に渡ります。 以前までは ・勤務医 ・開業医 この二択で集約されていたかと思うが、 最近は ・産業医 ・自由診療(美容) ・起業 ・転職(外資系企業や製薬会社) ・フリーランス/バイト医 ・その他(留学・船医・議員・弁護士) のイメージがあります。 はたまたとっくにFIRE(経済的独立)

          医師がビジネスについて考える

          医師が美容医療を考える②

          ここ最近あまりnoteを書いてなくてoutputの場がなく身になっていないので これからは頻度高めに書いていこうかと思います。笑 地味に書いていない期間にフォローやいいね!が励みになりました。 ありがとうございます! ぜひ価値観に共感または変人見たさのお方はリアクション頂ければ励みになります笑 さて、今回は美容医療②について 最近思っていることを書こうかと思います。 こないだ青汁王子が美容に300万程度かけていると言っていました。 モテる経営者はキャバクラ・クラブに金かけ

          医師が美容医療を考える②

          医師が医療業界(社会主義・資本主義)について考える

          おひさしぶりです。ワクチンバブルの時代がやってきましたね!!! さて本日は医療業界について社会主義・資本主義における観点から 書いていこうかと思います! ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 さて本題、まずは経済からの視点からです。 1 経済における資本主義、社会主義 ダボス会議で2024年を目処にグレートリセットが訪れる! と言われております。 こんなことを考えている医師は少ないでしょう。 実際記事にもある通り、簡単にいうと 「グレートリセットと

          医師が医療業界(社会主義・資本主義)について考える

          医師が誹謗中傷について考える

          本日の話題はこちら↓ https://r25.jp/article/498348760172604647 「なぜ人は誹謗中傷するのか」 新R25ちゃんねるさんが質問して、 心理学者の先生に聞いてみたの記事からです。 これは、わかるわかる。笑 追加して、 自分は全く被害を受けていないし 何の関係ないのにコストをかけてでも罰したいと思う らしい。 これは、わからない。笑 (自分は人には興味がないから。笑) もちろん誹謗中傷と指摘はまた別の話である。 誹謗中傷は単純に

          医師が誹謗中傷について考える

          医師が美容医療を考える

          綺麗・かっこよくになりたい!!! そんな欲求は皆あるかと思います。 そんな私もかっこよくなりたい!!!笑 今日は美容医療についての考えてみました。 ここ最近の出来事から。 Instagram、Facebook、リアルな話で 自分の同期や上の先生が大手美容外科に転職する 様子が見受けられます。 すごい気持ちはわかる。ものすごく。笑 よく誘われるから。笑 あと個人的に社割で受けたい説もある。笑 ここで二つの違いについて考えてみる。 今回は自由診療=美容医療のみとして考える

          医師が美容医療を考える

          医師が大学病院について考える

          本日の記事はこちら ⇨https://toyokeizai.net/articles/-/423926 医師100人退職。 このコロナのご時世に医療崩壊を助長させてしまう病院側の判断。 正直目が覚めてきた医師が多くなってきたなという印象です。 (どの目線からよ笑) 昔までのキャリア形成では前の記事にも記載はしましたが、 基本的に大学病院の医局に入り 研修を行い、大学院に入り、キャリアを積み上げるというのが 一般的です。 しかし、 大学病院の薄給な現実、副業禁止、バイト・

          医師が大学病院について考える

          医師が医師の働き方を考える

          背景 今日は日経新聞の記事から。 「コロナ解雇10万人超える」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033FG0T00C21A4000000/ 日本・世界どこの分野をとっても実体経済は縮小しています。 また先週から始まったまん延防止等重点措置(マンボウ)もあり、飲食業も観光業も厳しく、繁華街では軒並み静か空きビルも出てきている状況です。 おそらく想像ですが、日本独自の産業は衰退し、巨大な外資の企業が買収する時代がやってくるであろう

          医師が医師の働き方を考える

          医師が医師の生き方について考える

          4/12現在東京都も通称マンボウ「まん延防止等重点措置」が 適応されました。 実際肌感覚としてもコロナ入院患者は増えているように感じます また本日4/12から高齢者への予防接種投与が開始しました。 本来感染症は冬に流行し、夏にかけて収束する傾向があります。しかしこの新型コロナウイルス感染症に関しては 2020年からおそらく2022年までは感染対策をしなければ ならないでしょう。 (私の勝手な憶測なためいろんな意見があると思います。) 今日はそういった話題もあり、 コロナ

          医師が医師の生き方について考える