見出し画像

2022年8月わくわくチャレンジday

京都・西院の、宿題も安心の学童保育あそびのば。
本日のわくわくチャレンジdayは3本立て!
『自分のキャラクター/イメージカラーを見つけよう!』
『巨大迷路をつくろう!』
『西院春日・夏祭り 盆踊り大会に行こう!』


◎自分のキャラクター/イメージカラーを見つけよう!

3年生と4年生の2人による企画です✨

▼今回の内容
2人組をつくります。
まずは、自分のイメージキャラクターを作成します。
そして、もう片方のペアのお友達に、自分のイメージカラーを聞き、作成したキャラクターにその色を塗ります。

自然とみんなの会話が、

「ねぇねぇ、私のイメージキャラクターってなんだろう?」
「動物で例えたら何だと思う??」

「私のイメージカラーって何かなぁ??」
「なんでその色だと思ったの^^!教えて!」

と、わきあいあい^^

最後は、ペアのお友達に言ってもらったイメージカラーの発表✨

「私は○○さんに○色と言ってもらいました!」

「なんでその色なの?」という問いには、色を決めてくれたペアのお友達が答えてくれます。

「○○さんは、優しいからこの色にした!」
「○○さんは、明るいからこの色にした!」
「○○さんが好きだろうなと思った色にした!」
「今日の服の色!」

などたくさん理由があります^^

企画者の2人は、

"お友達は自分にこう思ってくれているんだ!"

"今日をきっかけに、もっと絵を描いてみたいな!イメージカラーやイメージキャラクターを考えてみるのおもしろいかも!と思う人が増えたらいいな"

という想いで作ったみたいです^^


◎巨大迷路をつくろう!


1年生、2年生の5人による企画です^^

企画前に作戦会議😊

では、始まります^^

▼今回の内容
2チームにわかれます。
お互いのチームに見せないように、段ボールで迷路を作成します。
そして最後は2チームの迷路を合体させて巨大迷路にします!

つくりはじめ!

教室をいっぱいいっぱい使います!

途中でクイズを書いたり、、

ここには、だいず先生がしているスタディで学んだ内容のクイズ!
ちょっとしたミニゲームを入れたり、、
丸のなかにペンをいれるミニゲームです。

最後はみんなで迷路を楽しみました^^
まなびのさきの先生も招待して披露しました✨

いっぱい遊んだ後はお片付け*

今回企画をしてくれた人たち、、ありがとう!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎『西院春日・夏祭り 盆踊り大会に行こう!』

最後にみんなで、春日神社で開催していた「西院春日・夏祭り 盆踊り大会」に行きました!!!!


恐竜さんと一緒に写真をとってもらいました!

ヨーヨー釣り!

釣れた!!

楽しかったね!✨
若中会の皆さま、企画運営に携わっていた皆さま、本当にお疲れ様でした、ありがとうございました!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
個別指導塾まなびのさきに、小学生の頃から大学受験まで通ってくれて、今は大学生になった元生徒さんがスタッフとしてお手伝いしていたりと、個人的に地域のお祭りの良さを感じていたりしました^^

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

学童に帰ってきてからは、全力でヨーヨーで遊びました!

今日も1日楽しかったね!!ありがとうございました✨

次回も楽しみです😊!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?