見出し画像

2024年7月わくわくチャレンジday

京都・西院の、宿題も安心の学童保育あそびのば。
本日のわくわくチャレンジdayは

『みんなで楽しめるそうめん作り🎉』

をしました!🌻

企画を考えてくれたのは、4年生2人と3年生1人です✨

これまでにも自分たちがやりたい企画を考えて、様々なことにチャレンジしてきた3人ですが、今回は初めての料理企画にチャレンジしました!🔥

「夏だから自分たちでそうめんを作ってみたい!!!」
と相談があり、清水先生にプレゼン!
「参加者さんたちと自分たちが楽しめるように、どうやったら実現できるか企画書を書いて再度きてください」と言う清水先生。

 そうめんの作り方や材料などをパソコンで調べ、企画書を作成して今回の企画が実現しました!
 また、食品を扱うということで、参加者さんたちにアレルギーの有無を聞くためのアンケートも作成しました…!😳
アンケートの文章はすべて企画者の子たちが考えています。

タイトルがまず素敵。。
「アレルギーがあると答えた人だけが答えてください」この文章も自分たちで(゚д゚)!

そして材料を買いに行きました🛒

しっかりグラム数も見ています…!👀


今回はそうめんを、生地から手作りします!
実は、そうめんを生地からつくる家庭はほとんどないみたいで、ネットでレシピを調べても一つしかでてこなかったほど、かなりのチャレンジ企画。。

さあ、どうなるのでしょう…!!!

それでは当日の様子へ〜🧑‍🤝‍🧑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは生地づくりから!

工程①:水と塩を混ぜる

みんなで測りを見ています!
投入〜!
塩が溶けるまでしっかり混ぜます!

工程②:薄力粉と強力粉に、先程作った食塩水を少しずつ入れ、混ぜる

企画者たちがしっかりと測ってくれています!
混ぜる!
「柔らかくて気持ちいぃ」
「いい感じになってきた!」

工程③:しっかりこねる

こねているとき、なにやら掛け声が聞こえてきました…🗣

「えっさ!ほいっさ!」と順番に!
まずは「もみもみ♪」
つぎは「とんとん♪」
「せ〜の!」

工程④:生地を伸ばす

こんなに分厚かった生地が…
こんなに薄く!!!!😳

工程⑤:生地をねかせる

工程⑥:生地を麺状に切る

たくさん生地ができたので、一人ずつ好きなように切っていきます😊

どのくらいの太さにしよう💭
包丁ドキドキ!
みじんぎりのそうめんにしてみよう!😆
慎重に〜!
真剣です!
みんなも夢中!✨
半分に折ってから切っています…!
いいねいいね😊
麺の太さが均一…!
すごい!!
いろんな麺の種類ができました!✨

工程⑦:茹でる

キッチンの場所が限られているので、茹でる工程は企画者の子たちが担当してくれました😊

他のみんなは出来上がりが楽しみでそわそわしていました😆

工程⑧:食べる!!

完成〜✨✨
見た目はうどんかな?^^

「いただきます!!!」

さあ、気になるお味はどうでしょう〜??!

おいしい〜!!
「みてみて!めっちゃ太い麺ある!笑」
「これは誰が切った麺かなあ??」
「見た目うどんだけど、味はそうめん!」

結果、おいしい!と大満足でした!

初めての子どもたちが考えた料理企画、とても楽しかったです!😊

そうめんづくりをしているとき、
「そうめんつくるのってこんなに大変なんやな。でもめっちゃ楽しい」
「自分たちで作ったからこんなにおいしく感じるのかも!」
「太いそうめんもありやなあ」
「いや、そうめんは細いほうがおいしいわ!」
「家でもまた作ってみたい!」
など、自分たちで一から作ったからこそ出てくる言葉をたくさん聞くことができました😊

また、企画を考えてくれた3人は、当日までにたくさんの準備をしてくれていました。人数に合わせて材料の量を計算したり、そうめんづくりがスムーズに進むように時間配分を考えたり、チーム分けを考えたり、アンケートを作ったり。。
たくさんの準備やアイデアのおかげで、タイトルにもあった「みんなで楽しめるそうめんづくり」になりました!

ありがとうございました😻😻
これからもみなさんのわくわくを形にするチャレンジを待っています!

次もお楽しみに🌿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?