見出し画像

魚について学ぼう!

3月27日から春休み期間中、毎日11:30~12:30の約1時間、ASOBINOBA STUDY+を開催しています。映像を通じて学んだり、理科の実験学校の勉強をより楽しく感じられるようなワークショップ挑戦する企画に取り組んでいます。参加は強制せず、子どもたちが興味を持った時に自由に参加できるようにしています。

本日4月4日は「魚」をテーマに実施しました。
「魚クイズ」「鰹の一本釣り漁船を覗き見!」の2本立ての企画です。

まずは、雨水を溜めよう選手権の続き!

本日のSTUDYを始める前に、昨日の「雨水を溜めよう選手権」の結果をみんなで確認して振り返りをしました。

「雨水を溜めよう選手権」とは?
チームに分かれて、1チームに1つプラスチックコップを配ります。コップを24時間外に置いて、雨水が一番多く溜まったら勝利という企画です。
コップ以外に、段ボール・アルミホイル・テープを使って、雨水をコップに多く貯めるための装置を工作して、競いました!

昨日参加していなかった子も一緒に、どの装置がどのくらいの雨の量が溜まったのかを一緒に確認!

みんなで考察!

勝ち負けを見るだけではなく、なぜ雨水がたくさん溜まったのか?溜まらなかったのか?みんなで意見を出し合いながら考察しました。
「次はこうして作ったら、もっと溜まるようになるかも!」
というアイデアもたくさん出てきました。

1晩でめっちゃ溜まってる!

「魚クイズ」と「鰹の一本釣り漁船を覗き見!」

本日は「魚クイズ」からスタート!最後の問題では「うなぎには毒がある」ということを知って驚き!毒があるから、うなぎを食べるときは、必ず焼いたり蒸したりしているということを知ると、納得の声が上がっていました。

魚のことを学んだ後は、更に魚の世界に触れるために映像を見てもらいました!今回は「100カメ」という番組を視聴しました。

100カメは、気になる場所に100台の固定カメラを設置して人々の生態を観察するドキュメンタリー番組。カメラを意識しない姿・会話の記録から、思わぬ実像が見えてくる!

みんなで見たのは「鰹一本釣り漁船」に密着した回です。一本釣りの映像は圧巻で、みんな声を上げて見ていました。

漁船に乗っている人が、どんなご飯を食べているのか。どんな部屋で寝泊まりしているのか。洗濯やお風呂はどうしているのか。という生活風景を知ることが出来て、時折、笑い声が上がりながら漁船生活に触れることが出来ました。

普段は触れないセカイを知れることも大切にしていきます!
明日のSTUDYもお楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?