見出し画像

就活ってどうやってアプローチしようかって悩むことあるよね。

今日(2020.2.11)の合同会社なんかしたいのイベントは「就活のすすめ」。「就活」というキーワードがイベント名になっていますが「"就活"ってキーワード苦手だなぁ〜って思ってる方」に向けたイベント!

「数年前、就活の時は悩みまくった。自分がわからなくなった。就活は途中でやめた」と話す、今は中小企業で大活躍してる若手社会人さんをゲストにイベントが始まります。

画像3

いい顔しとるな。
今日の参加者は全部で12名!この会場では結構きつきつですな。
少人数でがっつり、高い熱量で喋れるから楽しいよねー。
まずはアイスブレイクからはじまり、それぞれの自己紹介からはじまりましたぁ〜

画像2

就活が始まる前の人や、実際やっている最中の人、一回やめた人など、多様な皆さん。お互いが「今どんな感じで就活に関わっているか」っていうシェアからスタート!
そもそも就活っていつスタートなの?なんかよくわかんないですよね。
最近いろんな就活支援が参入しているので、カタチも時期も変わってきてるんじゃないかなーっていう印象。

アイキャッチ画像なんでこの犬にしたん。っていう疑問湧いたけど、これ選んだ人の感性好きです。

まずはセットアップから!

画像4

自分が今日どんなイベントを過ごしたいかって改めて考える時間。
このチューニングが大切だよね。「今日持って帰りたいことは?」ということをテーマにまずはそれぞれ話す時間。

画像5

参加者に共通していたのは「就活」へのアプローチについて考えたいということ。それは自分の考えだったり、就活の仕方だったり、時期だったり、視点だったり。

就活って前よりも制限がなくなってきたからこそ、どこから始めようかってなってきますよね。ネットでは情報が無限に出てくるからこそ「選択」そのものに迷いが出ますよね。多様な選択肢があるからこそ足が止まっちゃうってこともある。

でも案外「あれ?なんでこんなことに悩んでいたんだろう?」ってのが多かったりしますよね。その解決の糸口は他の人の視点だったりするので、ゲストだけではなく参加者からも相互に気付きあえる時間になればいいなーって思っています。

あなたにとって働くとは?

画像1

「就活のために◯◯」を考えるのではなく、あくまで「自分のために◯◯」を考える。そんなことを大切にするのが今回のイベントのようです。

画像6

まずは、一人で考える時間からはじまります。付箋に「自分にとっての働くとは?」ということを考えて、書き込んでいきます。

画像7

最近はいろんなイベントで、就活そのものについて考えることよりも、「働くとはなにか?」という問いが大切にされている気がします。

画像8

人それぞれの「あなたにとって働くとは?」が出てきました。

「働くことは、"学ぶこと"・"他者への影響を与えること"の2つの軸がある」
「僕にとって働くことは、"信頼を稼ぐこと"。」
「働くこととは"やらなければいけないこと"だと思っていて、もし働かなくてもいいなら働きたくないけど、どうせ働くなら楽しんで働きたいなと思っています」
「働くことは"生きてる!"って感じられること!」

自分がどう思うかっていう"等身大"の意見がたくさん出てきました。

画像9

それぞれが1分間発表したあとに発表を聞いていた参加者からメッセージのプレゼント。短く話したあとに常にレスポンスが返ってくるっていいですよね。やっぱり書き留めておかないと、その時の感情とか意見って忘れちゃいますもんね。

さて、若手社会人にインタビュー

画像10

「あなたにとって働くとは?」を考えた後は、年が近い若手社会人の方が「就活の時に何を考えていたか」、「今どんな気持ちで働いているか」を等身大で語ってもらいます!

画像11

今日のゲストは田中ナルさん。大阪の箕面で働いていて現在新卒4年目。機械を製造している会社ですが元々は全く機械製造には興味がなかったみたいです。

いいですねー。これが等身大。でもナルさんは、今ものすごく楽しく働いてはります。興味がないことでも仕事として関わると楽しくなるってめっちゃいいなって思います。

画像12

さて、インタビュー形式で始まりましたー。ぽんぽんぽんと進んでいきます。

今、仕事にやりがいはありますか?

あります!めっちゃ仕事楽しい!でも最初からそうではなかったです。
以前は新卒採用をやってない会社だったので、研修がなく、寿司職人みたいな感じで、"見て覚える"形式で正直仕事が難しかったってのがありますねー。

寿司職人という例えは新しい(笑)。職人気質のプロフェッショナルな方との仕事ってやりがいはありそうだし成長もできそうだけど、最初は大変そうですよね。そこになるさんの苦労も見えました。リアルですね〜!

どんな就活でしたか??

就活は1年半ぐらいしていたけど、不採用通知は40社ぐらい来てて、内定はもらえず結構ボロボロでした。。自分が社会不適合者かと思って、引きこもっていました。ね。。。苦笑

そんなに大変だったんだ、、今はそうは見えない程、明るく仕事に関して語ってくれていますが、大学生のときは就活にすごく苦労していたんですね。。

そこから今の会社にはどうやって出会ったんですか?

そんなボロボロなとき、以前に京都にある「学び舎"傍楽"」で出会ったナオミの駒井社長が声をかけてくれました。私がしんどい状態であることを噂で聞きつけてなんと家の前まで来てくれたんです。そうしてご飯とか食べに連れていってもらう中で、リハビリのつもりでインターンしてみないかと声をかけてくれたことが始まりでした。

すごいね。その社長さん。家まで来てくれるって新しい。就活生の会社訪問じゃなくて、社長の自宅訪問。なんというか中小企業だからこそって感じだよなーって思いました。それにしてもすごい。

で、そこからどうやって就職するまでに至ったの?

数ヶ月インターンをさせてもらう中で、社長さんに「新卒で採用してください」って直談判しに行きました。
そうしたら即「いいよ。」という返答が。

なんやそれ。そんな方式あります?就活これまで1年半かけて内定がなかったのに、話しに行ってすぐ決まるって。

その後どうなったんですか?

内定出たあとに、自分は事務仕事が全く向いてなくて、、
かといって機械設計もできるわけではなかったんですよね。だから、部署作ろうと思ったんですよね。

え、なんだそれ。そんな発想ある?

でもこの話はいきなり思ったわけではなくて、自分ができる仕事がなくてどうしようと社長も含め悩んでいた時、更新されていなかった「ブログ」があって、それの更新をし始めたことが始まりでした。社長や専務が本当にいろいろと私のことを考えてくれていたんだと思います。
でも、そこからWebマーケティングに興味を持ってそれを社長に訴えて部署をつくれるように頑張ったんです!

いや、でも普通、部署なんか簡単につくれるわけではなく、ナルさんがめちゃくちゃ熱意を持ってめっちゃ勉強したことが認められてつくられたんですよね。おそらく。社内起業みたいな感じなんですかねー!

仕事が楽しくなるまでには何があったんですか?

やっぱり、成果が出たことですかね。
Webマーケティングによって売上が1年半後にでたことで、自分が頑張ってきたことが実ってやっと、楽しくなったって感じでした。

そうですよねー。結局成果って大切な感じがします。どんだけ頑張ってても成果出てないと「なんのためにやったんだろう」っていう思考に陥っちゃう。しっかり成果を出すことが精神衛生も良くしますよね。

自分が就活してた時にこれ失敗したなーって今だからこそ思うことってありますか?

なんとなくで就活してしまった。自分がどうありたいとか。社会のことを考えたりとかできてなかった。めちゃくちゃカッコつけてたから、そんなんやめたほうがいいって思います。自分の言葉で話すことが大切だなって今だからこそ思います!

やっぱり自分の言葉で喋る人が魅力的に見えるんですよねー。
この前女子アナ志望の人が現役アナウンサーに模擬面接をしてもらうっていう番組があったんですけど、その中で面接の中で「プロレス」についてめっちゃ語ってた人がいたんですよね。
僕はテレビで見てて、この人めっちゃ素敵やなー。って思いながら、いやいやアナウンサーの面接でこれってどうなんやろう?って思ってたら、
現役アナウンサーの人がべた褒め。「"好き"を自信もって話す人は魅力的で一緒に働きたい」って思えるということを話してはりました。

好きなことがなかったとしても「自分の言葉で話す」ってことって本当に大切だよなー。って感じました。

ざっくばらんな質問コーナー!

画像13

インタビュー形式で「若手社会人」から話を聞いて、改めて今聞きたいことを質問!
「なんでナルさんはベンチャー企業は違うなって感じたんですか?」
「納得できたって就活で感じるのってどんな感覚ですか?」
「いつの時期に今の会社に決まったんですか?」
「周りの友達が内定出た時、焦らなかったですか?」
などなど、カッコつけずたくさん質問が出てきました。
答えがないからこそ本当はなんでもいいんだろうけど、不安になっちゃいますよね。こうやって身近な社会人の先輩とか、同じように悩んでる人たちと話せたらいいよね。

ナオミってどんな会社?

ナルさんには自分の就活や今の働き方について話してもらい、どうやって今の活躍まで結びついたのか、また今までどんな悩みがあったのかなど話してもらいました!
勿論どんな会社なのか、どんなことを目指しているのかなど、会社のことをお話しいただく時間も。
業界のこと知らずともめちゃめちゃわかりやすくWebサイトでも紹介されていますのでぜひ一度見てみてください!これを作ったのナルさんなのね。すご。

さぁもっかい自分のことに戻ってみよう!

画像14

今、実際に働いてる人から聞いた「就活」。改めて就活に関わる自分のことを考えていく時間が始まりました。「就活のための自己分析」ではなく「自分を知るための自己分析」です!

画像15

画像16

「他人視点からの自分」について
「働く時に優先する要素はなにか?」という2つをそれぞれが考えました。特にこの「優先順位」はそれぞれ書く順番から、考え方までほんとバラバラ。ゲストのナルさんも改めて、学生の時と今で比べたりして楽しそうでした!

画像17

その後それぞれの感想をシェアしているとこんな面白い感想も。

もともとビジョンを大切にしていたけど、東京で就活に行った時、ビジョンの優先順位が下がった。それはなぜかというと、どこの会社行っても同じようなことを言っていたから、ビジョンの「内容」はあんまり重要じゃないなと感じた。でも、今日みんなの話を聞いている時に「内容」ではなく、ビジョンの「浸透度」は大切だなって感じて、新たな視点で会社見れるなって思いました。

たしかに。少なからず「ビジョン」って会社の規模に関わらずほとんどの会社が持っていて、それぞれが掲げていますよね。
だからといって、そのビジョンを実感できるかどうかってわからない。その「浸透度」を観るのって面白いかも知れない。。

これリクルートが出している記事なんですが、冒頭の文。

「社内にビジョンを浸透させたい」、「価値観や行動基準を浸透させたい」といった声が増えています。

そもそもビジョンに共感している人が全員ではなかったり、ビジョンに沿った事業であるかって難しいからこそ、それを浸透させたいって悩んでいる企業も多数。

ビジョン浸透出来ている会社の方が少ないのかも知れないですね。
そう思うと、ビジョンが浸透している会社に行くのではなく、自分がビジョン浸透させるためにどんな事ができるかって考えるのも面白いかも!

就活でどんな事するべき?

画像18

最後はナルさんからのメッセージ。ナルさんが就活で苦労した経験や、今楽しくやりがいを持って働けている経験があるからこそ思うことを聞いてみました!

絶対会社見学には行ったほうがいい。社長さんや社員さんと喋らないと分からないからこそ、まずはその会社を「観る」ことが大切!

画像19

ナルさん自身、会社見学はもちろん、終業後の会社の前で社員さんの顔を見に行っていたらしいです。笑
でも実際に働くからこそ、自分がその会社にいることを想像して触れてみること。それはほんの一部かも知れないけれど、実際に行って肌で感じてみることって本当に大切ですよね。
ちなみにナオミさんはいつでもウェルカムらしいです!

就活のための行動ではなく、あなたのための行動を。

就活っていろんな形、いろんな考え方が増えてきましたよね。
どうやってアプローチするのかってその人によってぜんぜん違うと思います。
だからこそ不安に思ってしまうことも。でも、それでいいと思います。
まずは身近に感じるところから始めるってのがすごくいいんじゃないのでしょうか。合同会社なんかしたいが企画するイベントは参加したみなさんが少しでも「チカク」感じれたらいいなと思っているので、ぜひぜひまたご参加くださいー(^^)

ナルさん本日はありがとうございましたー!

画像20

ナオミさんのオンライン説明会や少人数限定での自己分析会もあるみたいです!
(直近の決まってる日程)
◎日時
・3/6(金)11:00~
・3/11(水)11:00~ 
・3/16(月)14:00〜
・3/19(木)10:00〜
・3/25(水)10:00〜
・3/26(木)14:00〜
・3/30(月)14:00〜
 
◎詳細・申し込みはこちら
https://naomibito.jp/recruit/event/

会社見学や会社説明だけでない就活生必見の企画もいろいろとされてるみたいなので是非一度行ってみては!


なんかしたいの情報はこちらから!
遊びに来たい方はこちらから!めっちゃ待ってます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?