マガジンのカバー画像

agora night online

144
毎週金曜日19:00-21:00に様々なテーマで全国の大学生へオンラインイベントを開催しています!毎週変わる様々なテーマをこのマガジンでご紹介!
運営しているクリエイター

#京都

【受付終了】2023.6.14(水)「建築物を考える日」

建築物を考えるagora night。京都大学建築学部生をゲストに建築物を考える企画です。 テーマは…

【受付終了】2022.9.23「写真から見るわたしとあなた」

写真を初めてみたのですが写真って面白い。私はどこをみているのか。私は何を美しいと思ってい…

【受付終了】2022.9.16「プレゼンテーションゼミ」

アウトプットを学ぶ70分はじめます。初の試みを始めます。テーマは「プレゼンテーション」。70…

【受付終了】2022.9.2「シン・ダイガクセイ」

毎月1・3週目のプレゼンテーション会。大学生活がコロナによって一番変化したのではないかと…

【受付終了】2022.8.26「繊細な世界と出会う時」

2020年にノーベル文学賞を受賞した、アメリカ合衆国の詩人・エッセイスト、ルイーズ・エリザベ…

【参加終了】2022.8.19「偉人のスピーチを観る」

毎月1・3週目のプレゼンテーション会。最近はゲストの方に来てもらっていたので、改めて「超…

【受付終了】2022.7.15「おとぎばなしをかんがえるよる」

おとぎばなしっておもしろい今回は、動画視聴した上で、何を感じたかをシェアする会。同じものを見るというagora nightの人気コンテンツです。今回は「おとぎ話」がテーマ。世界中にあるおとぎ話が何なのかを見て、今の社会を考える日です。 agora night概要agora nightでは毎週変わるテーマで中高大学生・社会人がふらっと、しゃべったり、表現したりする時間です。多種多様なテーマと、ちょっと癖のあるワーク。オンラインだから、多世代だからこそのコミュニケーションが生ま

【受付終了】2022.6.17「学校の先生だった僕が、無職になって起業した。」

リアルな起業を味わうゲストトーク今回はゲストトーク。高校の先生から、一度無職になり、プロ…

【受付終了】2022.5.20「他人を分析する力」

性格分析を使う力性格診断や心理テストで、自分をタイプ別に分けて考えたりってしたことありま…

【受付終了】2022.5.13「さわる と ふれる?」

「さわる」と「ふれる」の違いを意識したことある?? 触覚に関する2つの動詞「さわる」と「…

【受付終了】2022.4.22「フィンランドと留学と余白と私」

北欧フィンランド。コロナ禍での留学。そこで感じる余白。 現在、留学中の大学生きょんちゃん…

【受付終了】2022.4.15「じぶんを良い姿勢にしてくれる言葉について」

静かでやわらかい言葉と絵。かえるの哲学にある言葉たちから、自分自身の哲学について考えてみ…

【受付終了】2022.4.8「140字の日常会話」

人は物語で通じあう。伝わる。ロジックよりも。ツイッターやインスタ、note、LINE。テキストや…

【受付終了】2022.4.1「"わたし"は、どこまでなのか?」

「わたし」と「あなた」のつながりをとらえ直す一番身近であるはずのわたし。人類学をベースに「わたし」や「つながり」、そもそも「わたし」について考えてみる夜^^ 今回の本はこちら!agoranight概要agora nightでは毎週変わるテーマで中高大学生・社会人がフラットにしゃべったり、表現したりする時間です。多種多様なテーマと、ちょっと癖のあるワーク。オンラインだから、多世代だからこそのコミュニケーションが生まれます。初参加のひともフラットに楽しめるのでぜひお気軽にご参加