見出し画像

思ったことをモゴモゴと

それぞれの価値観において、それぞれが正当に働いているんだろうなぁ。

なにがし

例えば、自分が企業に提供しているものを時間だと思っている人は勤務開始時間や終了時間はきっちり守って、自分が企業に提供しているものが、そこにいることだと思っている人は毎日確り出社して、自分が企業に提供しているものがスキルや知識だと思っている人は、時間やら出社は気にしないけど、アウトプットにはこだわる。

よくサラリーマンは企業に労働力を提供してお金をもらっているとは言うけれど、労働力と言うのはざっくりしすぎているので、細かく考えると上のように何を提供しているのかによってそれぞれ評価基準を持ってそれを満たしながら働いているんじゃないかと思った次第。

ここで同僚として大事なのは、それぞれの価値観を尊重できることなんじゃないかと思うんだけど、意外とみんな自分の価値観で他人を評価しがちだよねと思ったりする。あいつは遅刻が多いとか、あいつは全然会社来ないとか、あいつはアウトプットがイマイチとか。うるせぇ、それぞれそこのフィールドでは戦ってねぇんだよと思ったりします。

まぁ、マネージメントはそんなこと言ってられなくて、自分の価値観を部下に押し出していって、そこで評価することで、自身の組織をその評価軸で向上していくっていうのが仕事なんだと思うので、押し出してもらっていいし、それぞれの仕事の価値観を尊重してブレられても困るんですけどね。

私はそれぞれ価値観に対して正否を突きつけたくはないので、マネージャーにはなりたくないなぁと思ったりしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?