見出し画像

あえての2.4GHzでストレスが減った話

家のWi-FiのSSIDどうしてますか?

私はデフォルトもなんなので、5GHz帯も2.4GHz帯も同じSSIDに変更してたんですよ。最近のスマホはどちらの帯域も対応しているので、APから近い場所では高速な5GHzに繋がって、APから遠い場所では意識せずに2.4GHzに繋がるっていう狙い(面倒なんでソース確認しないけど、iPhoneにそんな機能搭載されたとか見た気がする)でその設定にしてたんですけど。そうは問屋が卸さないわけです。

実際はAPとの間に遮蔽物のない場所では快適に5GHzに繋がって、APからいくつか遮蔽物を挟んだ場所では、5GHzに繋がるけど電場状況がよくない。アンテナ感度で言うと、五段階の1〜3で、調子が悪いとネットにつながらない。かといって自動で2.4GHzにも切り替わらないなんてストレスフルな状態に。

そこで、Google Nest Wifiと拡張ポイントでメッシュWi-Fiにして、家中どこでも快適Wi-Fiにしちゃいたいとこなんですが、最近デスク周りでガジェット予算を使い切ったので自重することにしました。賃貸マンション住まいにはメッシュWi-Fiはオーバースペックだよねと自分をなだめて、SSID手動で切り替えるのも面倒なので、思い切ってスマホの接続を2.4GHzに限定してみた。やったこととしては、SSIDを2.4GHzと5GHzで別の値に設定して2.4GHzの方に繋いだだけ。

ただ、これが思いの外快適だった。2.4GHzは電子レンジとか他の家電や、 Bluetoothなんかと干渉するので、どの環境でも素敵になるわけではないが、そもそも2.4GHzでもIEEE 802.11nであれば300Mbps出るってことと、私のスマホの用途が大して帯域を使わないってのもあるだろうけど。そりゃもうすげぇ快適、家の隅っこでも快適にインターネットできるなんて革命的。そんなに速度いらないのに5GHz使ってイライラしてたの無駄だったわと思った。

ちなみに、2.4GHzと5GHzの特徴については以下を見ると良いと思う。

https://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

上にも記載してますが、一般的には2.4GHzはコミコミの帯域なのでこれが番人向けの解決にはならないことはご留意ください。まぁ、試す分にはそんないと思うけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?