見出し画像

ITストラテジスト試験を受験してきました

年明けからちょびちょび勉強していたITストラテジスト試験を昨日、4月21日に受験してきました。折角受験してきたので次回にも向けて感想などを書いていこうと思います

トータル学習時間

学習記録も確りやった週にはnoteに残すようにしていたので、見たらわかるのですが、8週ぐらいしか残していないです。やった週で週末に2時間程度勉強していると思うのですが、さすがにいくらかは記録が抜けていると思うので少なくとも20時間は学習したのではないでしょうか(多分)

会場の雰囲気等

高度技術者試験も、もう4回目なので会場の雰囲気には大分なれてきました。ITストラテジストはデータベーススペシャリストよりも年齢層が若かった気がします。まぁ、私の周りだけかもしれないですが。

IPAの統計にもあるように高度技術者試験は3割以上が申し込むだけで受験しないので、座席の空は多かったです。基本的に同じ机に2人ずつ座るのですが残念ながら私は同席の人がいらっしゃいました。結構消しゴムを使うので気になるんですよね。揺らしてないかとか、逆に揺れるなぁーとか。

今回は座席が柔らかかったのは良かったのですが、机との高さが悪く、試験が終わったタイミングで首がバキバキになってしまいました。

これも毎度思うのですが、20分前に席に付けといわれるので午前と午後の間は外にコーヒーとかを買いに行ったらほぼ休めないです。まぁ、正直毎度同じ説明があるだけなので、2度目からは20分前につく必要はないと思います。

午前II

過去3回も余裕だったし、以下の本についてくるWebアプリで一回テストしてみたところ8割は取れていたので、ほぼ行けるだろうと思っていた午前IIですが、見たことない問題がいっぱい出て絶望しました。

キャッシュフローを求めよの問題とか、どうやっても計算した答えが選択肢になくって適当に選んだり、バスタブ曲線は知ってるけど、偶発期がどの部分に当たるか分からんからやっぱり適当に選んだり。自信をもって答えられたのは会社で担当しているのOCSPの問題(ITストラテジスト関係ない)とか、セキュリティの問題とかだけでしたね。。。

ただ、昔から四択やらマークシートは相性がよいので、ふたを開けてみたら21問正解で正答率84%だったので、答えがズレてるとかない限りここはパスしていたようです

午後I

以前、noteにも書いたのですが、ITストラテジスト試験の午後Iは国語の問題です、長文読解して適切な答えを抜き出すだけなので簡単だぃとか思ってましたが、ふたを開けてみたら時間が無くって1問書き漏らしました。

選択したのは「楽天経済圏」的な話の問1と、新聞社が新しいビジネスモデルを模索する問2です。問1は文章が比較的短くて問題が難しい、問2は文章が長いけど問題は簡単という感じでした。

書き漏らしたのは問1の最終問題で、見直しで回答が間違ってるのが分かったので書き直そうとしたのですが、途中で時間切れになってしまった感じです。

ただ、6割は大丈夫だと思いたいです。まぁ、この辺りは回答が出るのも遅く出た頃には何を答えたか覚えていないのであとは点に祈っておきます。

3問から2問を選択する問題なのですが、正直選んでる時間はなかったです、午後Iは国語の問題を短時間で解く能力が求められるのではないでしょうか。

気持ち的には、午前IIで足切りされているかもと思いつつ解いたのであまりいい状態とは言えなかったですね。そういう意味でも午前を手抜きしてはいかんですね。

午後II

今年の問題は「DX」か、「ITを使った新しいビジネスモデル」を紹介でした。悩んだ末後者を選んで、どうにかこうにか構想をひねり出した段階で開始から40分経っていました。

そっから止まりつつ書いてどうにかメインの問題イとその反省の問題ウを埋めて問題アにたどり着いた時には、残り15分になっていました。アは最低文字数がないのでとりあえず500字ぐらい書いたあたりでタイムアップになりました。

大枠としては、登録だけして常時仕事がない警備員のアルバイトが多くいる警備会社で、見守りとかにその警備員を派遣する新しいビジネスモデルを地域限定で始めてみましたという話をでっち上げました。が正直、正しく伝わる文章が書けたか分かりません。そもそも、警備員を呼ぶためのWebアプリの詳細が全然かけてないんですよね。その辺りは忖度してもらえるとありがたいのですが。

ちなみに日頃全く字を書かないので最後の方、手がプルプルなってひらがなさえちゃんと書けませんでした。次回までに文字を書く練習自体をしておきたいところです。

2時間下を向きっぱなしだったので一日たった今日でも首が痛いです。つらい。

前回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?