見出し画像

dein.vimでプラグインを導入・管理する

画像1

上記みたいな感じで色々突っ込んでみました。

dein.vimの設定

「dein.vim」は「neovim」や、「vim」のプラグインを管理するためのプラグインです。インストール手順は「READ.ME」の通りにやるだけで特につまづくところはない印象ですが、書かれている通りにやると「deoplete.nvim」がインストールされる(しかし、起動時有効化はされない)点は注意かもしれないです。

他のプラグインの導入は「dein.vim」の「READ.ME」に書かれている様に

call dein#add('Shougo/deoplete.nvim')

「dein#add()」を「.vimrc」や「init.vim」に書いていってもいいんですが、それやると、ファイルが長くなってメンテナンスが面倒臭くなってしまうのでプラグインの管理は別ファイルに切り出すことにしました。それに関しては以下のページを参考にして、

起動前に読み込まれるプラグインは「dein.toml」、起動後に読み込まれるプラグインは「dein_lazy.toml」に記載する様にしました。(名前はなんでも良い)

追加したプラグイン

「lightline.vim」はステータスラインをカスタマイズできるプラグインです、とりあえずそのまま突っ込むだけでも、見た目よく必要な情報が表示される様になりました。今後、暇があればいじっていきたいところではあります。起動時に読み込まれるプラグインとして設定しています。
あと、neovimで動いてないからそこはどうにかしたい

「fzf.vim」はファイルを曖昧検索して開くことができるプラグインです、かつタブで開いたり、画面分割で複数ファイルを同時に開くことができます。goで書かれているfzfと言うコマンドを使っているので動作が軽いそうです。起動後に読み込まれるプラグインとして設定しています。


「deoplete.nvim」は自動補完プラグインです。「vim」標準の補完は作業者が入力したタイミングで、ファイル内にある単語を引っ張ってくるだけですが、言語や固有の関数やメソッド、ローカルのパスなんかも自動でプルダウン表示されますが、設定にちょっとてこずったのでこれに関しては別途設定した手順をまとめておこうと思います。

現状のリポジトリは以下


その他参考にしたページは以下です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?