見出し画像

neovimを試す

「vim」のプラグインを試してみようと思って、色々調べてたら、「neovim」ってのがある様なので試しにインストールしてみました。「vim」の設定ファイル「.vimrc」がそのまま設定ファイルとして読み込めるってことだったので、以下みたいな感じでシンボリックリンクを作成して

ln -sf ~/dotfiles/.vimrc ~/.config/nvim/init.vim
ln -sf ~/dotfiles/colors ~/.config/nvim

「neovim」を起動したんですが、起動時に「ttymouse」と言うオプションはないとエラーが出てしまいました。「neovim」に乗り換えるかどうかはまだ決めていないので、対象のオプションは「vim」だと読み込んで、「neovim」だと読み込まない様に記述しました。

" マウスでカーソル移動
if match($MYVIMRC, ".vimrc") > 0 && has('mouse')
   set mouse=a
   if has('mouse_sgr')
       set ttymouse=sgr
   elseif v:version > 703 || v:version is 703 && has('patch632')
       set ttymouse=sgr
   else
       set ttymouse=xterm2
   endif
endif

<20200328追記>====

以下の方がスマート

" マウスでカーソル移動
if !has('nvim') && has('mouse')
   set mouse=a
   if has('mouse_sgr')
       set ttymouse=sgr
   elseif v:version > 703 || v:version is 703 && has('patch632')
       set ttymouse=sgr
   else
       set ttymouse=xterm2
   endif
endif

====<20200328追記終わり>

どっちも使ってる上に、「ttymouse」オプションを設定している人にしか関係ないですが、設定ファイルを呼び出しているのが、「vim」なのか「neovim」なのかで処理を分けるってのは、意外とネット上に情報がなかったので上に置いておきますね。

次はプラグインを試してみようと思います。


====

今日は仕事でバタバタし過ぎて、日本語が怪しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?