見出し画像

【4年生・9期生】2024年4月10日 春学期 第1回 3年ゼミの振り返り

こんにちは。南後ゼミ4年のN.Sです。
ゴールデンウィーク明けちゃいましたね。みなさん頑張りすぎずに休み休みいきましょうね。私はだらけすぎてもっと気張ったほうがいい気がしますが… (´∀`)


さて投稿が遅れてしまいましたが、先月4月10日から4年生春学期のゼミがスタートしました!
今回は4年生初回ゼミということで、3年ゼミの振り返りを行いました。

ゼミ内では、学生がそれぞれ3年ゼミの反省点と4年ゼミの抱負を発表しました!
そこで9期生のほとんどが卒論を計画的に進めることを4年ゼミの目標に掲げていました。ゼミでの進捗報告直前に一気に進めるのではなく、少しずつでも文献調査やフィールドワークを進め、厚みのある内容にしていきたいと思います。

本来この3年ゼミの振り返りは3年ゼミの最終回にやる予定でしたが、学生の進捗報告の遅れもあって4年ゼミの最初に行うことになりました。
結果的に4年ゼミの最初に改善点を再確認できたので良かったと思います!有言実行で頑張りますっ!!!


また今回のゼミでは、ゼミ生のお誕生日のお祝いをしました~。
春休み期間中に誕生日だった学生もお祝いしましたよ!なので今回はゼミ生の半分くらいが祝われる側でした(笑)


プリンでお祝い

以上、4年ゼミ初回の進捗報告でした!


【コラム】
最近はまっているコト、モノ
ということですが、、、

「ヘブンズドアーー! 今心の扉は開かれるー」

ルーブル行ってみたいですねえ

『岸辺露伴は動かない』とは『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの荒木飛呂彦によるスピンオフ漫画のことです。2020年からNHKでドラマ化されています。
先日たまたま地上波で再放送を見て、見事はまりました!原作は読んでないのでまだにわかですが(笑)
岸辺露伴役の高橋一生さんの演技がまた良いんです。。あと映像がとっても綺麗で、この世界観に引き込まれます!

ちなみに「ヘブンズドア」というのは岸辺露伴が持つ特殊能力で、相手を本にしてその人の過去や秘密、考えていることなどを読むことができます。この能力を使って、岸辺露伴は度々遭遇する奇妙な出来事に立ち向かっていきます。
割とホラーテイストで描かれているので、そういうのが好きな人には特におすすめですよ!


次回から卒論の進捗報告が始まります。
お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?