見出し画像

すっかり喧しくなった電車のアナウンス

電車のアナウンス、ほんまにうるさいしつこいくどい。


コロナ関連のマスク云々

危険品の持ち込みは禁止云々

リュックは邪魔になるので云々

席は譲り合って座って云々


もうええっちゅーねん!


ここに秋の交通安全機関が加わると、
踏切を無理に横断しない云々が入る。

鉄道会社の「決まり」なんですよね。きっと。
守らないと自分の職が危うい。


もうちょっと静かに電車乗らせてもらえませんかねぇ。


コロナ関連のマスク云々

みんなしとるわ。盲目的に。奴隷のように。
飛沫飛ぶようなことしないのに、
言われたことキチンと守ってる。
わたし以外。


危険物の持ち込みは禁止云々

危険物を持ち込んでる時点で
そんなアナウンスが効くわけなかろう。


リュックを背負ったままでは云々

それが邪魔になるとわかっとる人は
言われなくてもリュックを前に抱えとる。
わからん人間は
言われてもわからん。
そもそも邪魔やと認識してへんねんから。


でも
そんなことどうでもいいんですよね。


鉄道会社としては
「きちんと注意喚起はしましたから」
という姿勢。


おかしな世の中。
へんてこな世の中。


さて、こんな世の中で
どう生きようか。
最近の大きなテーマです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?