見出し画像

15 頑張り、漢字の違い



夢に向かうための努力と、
別に目標でもないけどしないといけない努力。


私は努力や頑張りの中でも辛さは同じでも違えど、目的によってどれだけ頑張れるかが変わってくると思う。
当たり前の事かもしれないけど。

夢に向かうための努力は、なりたい理想像があるからこそそこに辿り着く為に頑張り続ける。そこには自分の「意志」が強くあるからだ。

反対に別に目標でもないけどしないといけない努力。
というのも、学校でも仕事でも何においても
自分の「意思」とは関係なく頑張らなければいけない時があると思う。
それがどんなに小さなことでも同じだ。
ただ努力という地道な道のりを進む頑張りに対し必ず壁にぶつかる瞬間があると思う。その時に這い上がれず自分を見失ってしまう場合もある。

私は'しないといけない努力'が頭を駆け回って占領した結果、見失ってしまった。
その時は気付かなかったが、今なら分かる。
自分を見失うって本当にあるんだなと自嘲気味に笑う今の私がいる。
今も先の不安に駆られてしまうことばかりだが当時よりも気持ちの整理は出来ている。自分を少し外側から見ることができていると思う。私の考えでしかないが、その目標に対して自分の「意志」がないから見失ってしまったのかなって。未だに自分がどうしたいかどうなりたいか…何一つとして答えは出ていないが新しい1歩を踏み出したい気持ちでいっぱいだ。
まだこの気持ちがある限りは'私自身'を見失っていないと思う、というよりそう思いたい。

………


2022年の10月から私のメモに記録されていたもの。

今でも共感できる部分が大半を占めているし先が分からない不安に急に怖くなるけれど、毎日頑張っています。

最近は先輩になるという自覚をしっかり持たなければならないな〜というまた新たな悩みに頭を抱えていますが、メンタル面安定しているのでオールオッケーです。





新たな始まりの月、4月が今年もやってきました。






🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?