見出し画像

たどり着いた場所は誰も知らないけど、ここで頑張る

人形作り作家のnancyです。おもに編み物で作る人形、通称【あみぐるみ】という技法で人形を作っています。

ハンドメイド販売している人の中でも少ないとは思います。今ならアクセサリー作ればいいじゃない、と思われそうですが、アクセサリーは作って試着しても自分で壊してしまうため、私には向いてないかなー、と思い作っていません。

実はファッションにはかなり興味があり、服のデザイン出来るし、人形の飾りとしてアクセサリーをおまけでつける程度には作れるんですが、アクセサリー単体で売ったことはないです。

人形作りは高校時代から雑誌に投稿したり、文化祭で発表していました。当時はフェルトや布で作ってましたが、作っているものはほぼ同じです。

90年代にテディベアに出会い、教室に通ったりして、本格的な壊れないもの、動くものを作るようになりました。その頃から作家さんがいらしたので、いつか上手くなったら、販売出来たらいいな、とは思っていました。

それから20年。
ハンドメイドブームも落ち着いているような気がしますが、このタイミングになったのは、やはり人形を世に出したかったから。

TwitterやInstagramで腕を磨き、他の方との合同イベントに数回出品。地元神戸のギャラリーに声をかけても全然置いてもらえなかったので、実力を試す為minne販売することにしました。

なので、ハンドメイドなら何でもいいわけではないのです。

minne販売するようになり、お客様とのお話を何度かさせていただきました。私が驚くような目線で作品をお求めくださった方が多く、イベントとは違う反応に戸惑いもありましたが、ショップは開いて良かったと思います。

昨年個人的に忙しすぎたのもあり、まだお客様の求めにすべて応じきれておりません。自分の向いていた方向に間違いはなかった。私が作った世界、私が作った物語を楽しんでもらえた。しかし、お客様、ギャラリー、イベントすべて求めている作品が違う。

現状としては、まずはお客様の求めて下さる方向で、ショップの作品を随時追加しながら、着実に実績を上げる、でいきたいと思います。
2年前くらいの作品の方が反応が良いということは、イベント向けの作品や尖った作品は今年はお預けかな…。

今年は、ショップを開いて良かったとお客様にも私も思えるような作品をご用意したい。ある意味、勝負の年かも。

フォロワーさん、じゃない方、いつもたくさんの方に読んでいただいてとてもうれしいです。ありがとうございます。