見出し画像

はじめまして。nancyです。

ドタバタ忙しい時にはじめるところが、実に私らしい。。

ナンシーさんと呼ばれることが多いです。ハンドメイド作家としては数年前からですが、キャリアは生きてる間ほとんどってくらい小さな頃から。なもので、すぐ生意気な口で喋ってしまうのが悪い癖。

今年9月に発売された、ニットマルシェ 26 日本ヴォーグ社 に作品紹介されました。

いきもの全般が好きなので、いきものばかり作っています。
本当は鳥とか虫クモ爬虫類が好きなんですが、鳥以外は封印してます^_^;
子供の頃から一度も哺乳類を飼ったことがないので、種類とか仕草は疎いです。動画見たり動物園で観察してます。
最近の作品からわかると思いますが、応募作品、商品が多いかも。自分の自由な作品も合間に入れたいです。。

最近のハンドメイド事情はあまり知らないです。
90年代はショップに委託してたんですが、病気で15年くらいダウン。
少し回復したけど(寛解はしてない)キャリアゼロの無名作家になっちゃった。

そこからの再委託が断られまくり、やっと委託出来ても売れなくて、実際に作家さんの作品を見て市場調査して少しずつお迎えが増えてきて、ようやくネットショップオープン。
こんな子いいなとか色々な方から頂くようになって、コンテストとかの作品製作もあって、全部処理出来なくなったフリーズ。笑
再スタートから4年、やっとここまできたよ。

今年からプロとしてどうあるべきか勉強するようになりました。
が、先日実家に呼ばれ勉強も中断。何とか片付けて帰ってきたよ。
昔、今で言うヤングケアラーだったんです。それでも勉強はめっちゃしたよ。学年トップ位はやってたよ。でも家族がダメだと夢は叶えられない。
自分が動くと家族に阻まれる。
こういう人もっといるよね?

本当はこんな動けない人同士で、非公開でゆっくりしゃべれるネットの場所をつくりたい。
家族には相談出来ないけど他人だから出来ることってあるよね。

あとは、ハンドメイド界、褒めて認めてくれる人が少なすぎるのでは。ビジネス褒めとか、つまらない中傷言われたり無視される方が多かったり。ハンドメイド嫌いって私もいっぱい言われたから。
ディスりのない、しかも忌憚のない、邪魔されない場所が欲しいです。

いくら作品を取り上げてもらっても名が売れないので、こんな所へやってきちゃいました。
自分が責任を持てる範囲でもっと世界を広げたい。
そのための、勉強、努力、作品紹介。などさせてくださいませ。
一緒に成長しましょう。

#ハンドメイド #手芸 #編み物  #あみぐるみ #テディベア
#minne

フォロワーさん、じゃない方、いつもたくさんの方に読んでいただいてとてもうれしいです。ありがとうございます。