見出し画像

今日の配本(23/06/29)

文化メディアシオン
作品と公衆を仲介するもの

ブリュノ・ナッシム・アブドラ、フランソワ・メレス 著/波多野宏之 訳

美術館、博物館、歴史的建造物の展示パネルやオーディオガイド、劇場での字幕解説やワークショップといった活動は、文化メディアシオンと呼ばれる。こうした活動は多岐にわたるが、その目的は、多くの人に文化に触れてもらうことにある。本書は、メディアシオンの概念、歴史、組織、財政問題、職業養成のほか、具体的な仕事内容や事例などを盛り込む。ソルボンヌ・ヌヴェル(パリ第三大学)で教鞭を執る二人の著者による待望の一冊。

歌詞のサウンドテクスチャー
うたをめぐる音声詞学論考

木石岳 著

宇多田ヒカル、椎名林檎、King Gnu、Kohh、米津玄師、藤井風……ポップスの歌詞を楽しむための音響論的転回! 音声詞学の入門書。
https://www.rockfield.net/wp/?p=4791

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?