見出し画像

鬼滅の刃がなぜ大ヒットしたのか?

今日の夜にあっちゃんがYouTubeを更新していたので、思わず見てしまいました🙌

鬼滅の刃がなぜ大ヒットしたのか?

前半はアニメのあらすじで、25:00~大ヒットの理由を解説してます。

確かにアニメ化とネット配信で一気に新規ユーザーの獲得してましたよね。
特にネット配信っていうのは、今までになかった強力な武器ですね!

個人的には制作会社がufotableだったのも、要因の1つかなとは思いますが。。
Fateシリーズを手掛けた実績もありますし、企画や戦略が上手いですからねー
ufotableじゃなかったらここまで爆発的なヒットをしなかったんじゃないかと思ってます🤔

私自身めっちゃFateシリーズ大好きで、パソコンの待受もFateにしてます笑

フィギュアもあります笑🤣

今はYouTubeであったり、このNoteであったり発信するツールが揃っていて、個人でも戦える時代がやってきました。

個人で誰でも発信出来るからこそ、ライバルも多数存在していてどうやってその中で生き残っていくか?頭1つ飛び出せるか?という戦略が大事になってきます。

あっちゃんの解説でも述べられてましたけど、

ストーリー(個性)×時代性

これが大事になってくると私も思っています!

というか、あっちゃん自体が見事にこの戦略を活用してYouTubeで有名になってますしね!笑🙋

これを見ていて思い出したのが、昔島田紳助さんがNSCの養成所でした伝説の講義

神竜の研究

↑動画のリンクあり

この中のXY理論が正しくこれに当てはまるなぁと思いました。

この理論を簡単に説明すると

1.競争の中で生き残っていくには、XとY、2つの要素を合致させ続ける必要がある
2.Xは「他とは違う自分独自の特色や価値観、強み」
3.Yは「世の中の流れ・トレンド」

いわゆる「一発屋」たちが消えていったのは、2パターン。
1.Yが変化しているのにもかかわらず、自分のXを進化させきらなかったから。
2.そもそも自分のXなんて意識しておらず、たまたまYが一瞬だけマッチしたから。

いずれもそのあとは必然的に消えるんだよ。
と紳助さんは語っておられました。

当時は売れる芸人になるにはどうすればいいか?というので語られていましたが、

これって実は今のYouTubeにも当てはまることなんですよね!

今人気のYouTuberはなぜ人気なのか?
どういう工夫をしているのか?

こういった視点で動画を見ていると新しい発見がたくさんあります。

一発屋芸人と一緒で、たまたま時代にマッチしてバズったYouTuberなのか?それともしっかりとした計画性や企画力のもと成功したYouTuberなのか?

こういった点を分析するのも面白いと思います。

私は動画製作の中でも、主に経営者向けの情報発信系のビジネスYouTubeの制作に携わることが多いので、たまたま運良くバズった!!じゃいけないんですよね💦

どういう動画が需要あるのか?
どういう風に動画内容を構成すればよいのか?
他の動画とどう差別化をするのか?

まさにこのXY理論が必要となってくるんです!

今回はちょっと真面目な話になってしまいましたね😅

もちろんアニメ・マンガオタクとして、普通に楽しみながら鬼滅の刃も見ていますよ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?