2日連続で福沢諭吉さんとお別れに

寝る前にゴソゴソと更新するより、翌日の午前中に昨日の支出を記録した方が(まだ記憶は残ってるしw)連続更新の抜けもなくなるし…一石二鳥な感じがします。いや、寝ちゃってしまって連続更新記録が終わっちゃうの、よくあるんですよ!

シャチョのさいふ

名ばかりシャチョの買い物を記録した無料マガシン

10月17日の支出日記

独自ドメインの更新

経費(ムームードメイン)
・ドメイン更新費1,728円
・ドメイン更新費1,628円
合計3,356円

もう2つとも期限切れで失効してもいいかな…なんて思ってたんだけどね。ひとつは独自ドメインでメールアドレスを作ってて。それを複数のサイトの登録メールアドレスで利用してたのに気付いたんだよね。

失効できんじゃんか!!

それでもサイトに登録してあるメールアドレスの変更をしていけばいいことなんだけど…登録してあるサイト数を計算していくと、その数35。

いや、怠いじゃん!!

もうドメインを更新をして新しくサイトを作って(最低でも)年間3,500円を稼ぎだすサイトを作ればいいじゃん!って短絡的な考えで更新してしまいました。

( ´-`).。oO(そうは言っても、今までもできてなかったのに…) 

ついにガス代を払ってお湯の出る生活に

水道光熱費(ガス屋)
・ガス代10,978円

詳しくはこの記事を読んで。

ガス代の内訳

令和4年8月分3,718円
令和4年9月分3,630円
令和4年10月分3,630円

10月分はまだ請求書が来てなかったんだけど先払いした形で払ってきました…なんでここまで書いてるのかと言うと、検針日が10月13日になってたんだよね。

9月分と10月分は同額になってるけど、ガスが止まったのは10月7日だったんで…1週間はガスを使用できずにいて金額は同額ってことなんだよね。

つまり、ほぼ25%アップしてんじゃね?と猜疑の目を向けているわけですよ!

計算上は11月分の料金では4日止まっていた(使用してない)計算になります。(ガスは使用量なので多く使えば料金は高くなっていきます)

次回の検針日は11月13日で、月末に請求書が届いて翌5日に支払いなんで、支払いにはまだ時間はできたけどw

ドル円が149円を突破したというニュースが流れてたけど、生活に関わる事柄が値上げになっていくのはキツいよね!

あー、また福沢諭吉が失踪してしまったか…
稼がないとな…

収入が安定するまでは生活費に充てさせていただきますが、余裕が出てきたら企画に回して記事を増やしていきたいと思っております。また使い途はnoteで公表していきます。